更生保護サポートセンターが開所
2015年10月01日
西播磨で2カ所目となる更生保護サポートセンター
赤穂保護区保護司会の霜尾孝紹会長(72)=高野=ら関係者約50人が開所式で祝った。
保護司は法務大臣の委嘱を受けたボランティア。赤穂、相生、上郡の2市1町を管内とする赤穂保護区では現在42人が活動している。更生保護サポートセンターは国が平成20年度から整備を進め、昨年度末までに全国345カ所に設置。今年度中にさらに101カ所で開設される予定という。
加里屋の旧淡陽信用組合赤穂支店に開設されたセンターは県下12カ所目。午前10時から午後6時まで年中無休で保護司が常駐し、保護観察対象者との面接や関係機関との連携、地域住民からの非行相談などに対応する。
式典で霜尾会長は「より充実した活動のために大いにセンターを活用してほしい」とあいさつ。更生に欠かせない協力雇用主の組織化にも意欲を語った。同センターはTel42・2373(電話は3日から)。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年10月3日(2155号) 1面 (11,863,228byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
文化財守れ、赤穂署が防犯訓練 [ 社会 ] 2015年05月15日
幼稚園耐震改築、来月末にも着工へ [ 社会 ] 2015年05月14日市総合教育会議が初会合 [ 社会 ] 2015年05月13日
中ノ谷川、大腸菌群数が高い数値 [ 社会 ] 2015年05月13日企業も協賛、春の交通安全運動 [ 社会 ] 2015年05月12日
探鳥イベントで鳴き声に耳澄ます [ 社会 ] 2015年05月10日
森林保全の功労で環境大臣表彰 知識と技能役立ててー「まちの先生」募集 [ 社会 ] 2015年05月02日坂越のまち歩き散策マップ発行 [ 社会 ] 2015年05月01日
27年春の叙勲、赤穂から2人 [ 社会 ] 2015年04月29日寒さ苦手な「ど根性メロン」 [ 社会 ] 2015年04月28日
民間の「目」で高齢者見守り [ 社会 ] 2015年04月22日
平成27年度の市自治功労者 [ 社会 ] 2015年04月21日商議所青年部会長に矢野氏 [ 社会 ] 2015年04月20日プロバスクラブ新会長に玉置氏 [ 社会 ] 2015年04月20日
コメントを書く