タスキつないで認知症啓発
2015年10月20日
認知症への関心を高めることを目的に全国約8000人がタスキをつなぐ日本縦断リレーマラソン「ラントモロー(RUN伴)2015」が18日、赤穂に到着。上仮屋の赤穂城大手門前でセレモニーがあった。
「すべてのまちが認知症になっても安心して暮らせる地域になるように」と願い、NPO法人「認知症フレンドシップクラブ」が平成23年に始めて5回目。7月に北海道北見市を出発し、この日が関西ステージの最終日だった。
シンボルカラーであるオレンジ色のTシャツを着た一行は、さつき町のツクイ赤穂、中浜町のケアサポートを経由して加里屋の赤穂市役所で最終リレー。西日が隅櫓を照らす大手門前に約25人でゴールした。
明石元秀市長や支援者など約40人が出迎えた。セレモニーで関西RUN伴実行委員長の上野光彦さん(37)は「この兵庫の熱い思いをつなげていきたい」と喜びのあいさつ。赤穂地区実行委員の鍜治実さん(38)=相生市那波西本町=は「今回のRUN伴をきっかけに赤穂市が今以上に認知症のある人や障がいのある人にとって住み良い町になってほしい」と期待した。
タスキは中国ステージの走者に引き継がれ、11月1日に福岡県大牟田市で総距離3000キロのフィナーレを迎える予定だ。
掲載紙面(PDF):
2015年10月24日(2158号) 4面 (11,814,088byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「すべてのまちが認知症になっても安心して暮らせる地域になるように」と願い、NPO法人「認知症フレンドシップクラブ」が平成23年に始めて5回目。7月に北海道北見市を出発し、この日が関西ステージの最終日だった。
シンボルカラーであるオレンジ色のTシャツを着た一行は、さつき町のツクイ赤穂、中浜町のケアサポートを経由して加里屋の赤穂市役所で最終リレー。西日が隅櫓を照らす大手門前に約25人でゴールした。
明石元秀市長や支援者など約40人が出迎えた。セレモニーで関西RUN伴実行委員長の上野光彦さん(37)は「この兵庫の熱い思いをつなげていきたい」と喜びのあいさつ。赤穂地区実行委員の鍜治実さん(38)=相生市那波西本町=は「今回のRUN伴をきっかけに赤穂市が今以上に認知症のある人や障がいのある人にとって住み良い町になってほしい」と期待した。
タスキは中国ステージの走者に引き継がれ、11月1日に福岡県大牟田市で総距離3000キロのフィナーレを迎える予定だ。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年10月24日(2158号) 4面 (11,814,088byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(3)市民病院の経営形態 [ 社会 ] 2025年03月29日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(2)最重要課題 [ 社会 ] 2025年03月29日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(1)現市政の評価 [ 社会 ] 2025年03月29日
母校にホワイトボードなど寄贈 《赤穂市議選2025》予備審査も20陣営参加 [ 社会 ] 2025年03月23日
赤穂市に軽自動車寄贈 通算12台目 MORESCO [ 社会 ] 2025年03月22日
新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 《市民病院医療事故多発》『脳外科医 竹田くん』モデル医師を作者が提訴 [ 社会 ] 2025年03月11日中学校の万博見学 市教委が日程公表 [ 社会 ] 2025年03月08日
下水道管の緊急点検「管路に異状なし」 [ 社会 ] 2025年03月06日
美化センター 23億円かけた大規模改修が竣工 [ 社会 ] 2025年03月05日
あなたの耳は大丈夫? 「聞こえ」のチェック10項目 DMAT新設の赤穂中央病院 災害拠点病院に指定 [ 社会 ] 2025年03月01日
《赤穂市議選2025》立候補予定者説明会に20陣営 [ 社会 ] 2025年02月28日
下水道管を緊急点検 専用カメラで管路チェック
コメントを書く