中広獅子舞の伝承願い、自作の獅子頭を寄贈
2008年10月04日
新調された獅子頭と鼻高面
山野さんは仕事の傍ら20年以上前から木彫を始め、これまでに大黒天の置物や般若面など100点以上を制作。保存会が練習用具の新調を希望していることを聞き、快く引き受けた。
獅子頭はケヤキを材料に用い、形だけでなく重さまでも本番用と同じになるようにくり抜く量を調整。キリを彫った鼻高面は漆塗りに仕上げ、「満足の出来栄え」になった。
「末永く使ってもらえるように丹精込めて作りました」と山野さん。寄贈後はさっそく毎晩の練習で使われ、制作を依頼した保存会世話人の今井英人さん(31)=中広=は「本物とそっくり。これで本番に向けてしっかり稽古したい」と喜んでいた。
中広獅子舞は10月18日(土)・19日(日)に演じられる。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年10月4日(1815号) 4面 (8,428,816byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
坂越まち並み館が開館20周年 [ 文化・歴史 ] 2014年12月26日尾崎小児童が地域キャラ考案 明治・大正期の赤穂美術を特別展 [ 文化・歴史 ] 2014年12月20日堀部弥兵衛の詠句で創作のれん [ 文化・歴史 ] 2014年12月13日吉右衛門が主人公の歴史小説 [ 文化・歴史 ] 2014年12月13日素行思想の根幹、わかりやすく解説 [ 文化・歴史 ] 2014年12月12日小学生ガイドが観光客をおもてなし 高齢者大学赤穂西校の書道色紙展 [ 文化・歴史 ] 2014年12月11日義士祭奉賛学童書道展の入賞者決まる 市民合唱団が高らかに「第九」 [ 文化・歴史 ] 2014年12月08日熱演が感動呼んだ忠臣蔵音声劇 [ 文化・歴史 ] 2014年12月08日初代国貞が描いた忠臣蔵一堂に [ 文化・歴史 ] 2014年12月06日良寛和尚を題材、シリーズ版画展 [ 文化・歴史 ] 2014年12月06日仮名手本忠臣蔵、和紙行灯で人物表現 [ 文化・歴史 ] 2014年12月05日検定でますます忠臣蔵好きに [ 文化・歴史 ] 2014年12月01日
コメントを書く