ロッキングハムの高校生が赤穂中で交流
2008年10月10日
赤穂中であったコルベカレッジ生との交流
来日したのは、ロ市の中高一貫校・コルベカレッジの生徒。日本の高校1年生にあたる学年で、教職員5人の引率で4日に赤穂へ到着した。
週末はホストファミリーと観光などを楽しみ、6日は赤穂中学校へ体験登校。理科実験や体育など授業と給食体験で日本の中学生と交流を深めた。
電子辞書を手に会話した3年生の藤原周平さん(15)は「日本のことを多く教えてあげたい」とジェスチャーも交えてコミュニケーション。寺本梨恵さん(14)は「日本みたいに上下関係がなくて気さくに話しかけてくれた」とすぐに打ち解けていた。
3人とも初来日。ウォシュレット機能がついた日本のトイレに大変驚いたという。リアム・オリーリさん(16)は「姫路の書写山で大きな鐘を鳴らした。体に響いてきた」と日本文化を体感した。
一行は赤穂城跡、坂越の町並みなども見学。8日に次の目的地の長崎へ移動した。12日に帰国する。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年10月11日(1816号) 3面 (9,101,879byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「ふかふかの園庭に」親子で芝生植え付け [ 子供 ] 2017年07月12日
海保と合同で海上視察 [ 社会 ] 2017年07月11日
創立40周年記念 人文字で校章 [ 社会 ] 2017年07月10日
保育士の資格を活かしませんか [ 社会 ] 2017年07月10日交歓キャンプへ記念品手作り [ 子供 ] 2017年07月09日
市世帯数 47年ぶり減少 [ 社会 ] 2017年07月08日赤穂食品衛生協会の平成29年度表彰 [ 社会 ] 2017年07月04日全国高校簿記コンへ磯浜町の三村茉由さん [ 社会 ] 2017年07月03日
アートマイル実行委に外務大臣表彰 手作りPOPで絵本おすすめ 生きた教材で理科に関心 [ 子供 ] 2017年06月30日
認知症について正しい知識を [ 社会 ] 2017年06月30日みんな泥んこ 水田で運動会 [ 子供 ] 2017年06月27日
市民病院の新館 8日に市民向け内覧会 [ 社会 ] 2017年06月27日少年野球親善試合 赤穂選抜が勝利
コメントを書く