坂越の佐方直陽さん 講演録刊行
2017年09月01日
講演録『温故録』を刊行した佐方直陽さん
赤穂市生涯学習専門員も務めた佐方さんは学校や各種団体などの依頼を受けて少なくとも200回を超える講演を行ってきた。講演テーマは赤穂義士、山鹿素行をはじめ郷土史、人生訓など多岐にわたる。
体調に用心して昨年で講演活動を終了したことから、講演録をまとめた。平成16年以降に行ったものの中から17本の講演原稿を収録。趣味の切り絵で描いた赤穂の風景画6点も収めた。
講演録について、「今まで話をしてきた証」と語る佐方さん。「今日まで私を支えてくださった方々に深く感謝したい」と話している。
100部発行。希望者に実費(1300円)で頒布する。Tel48・8202。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2017年9月2日(2244号) 3面 (16,703,268byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
すみれ合唱団の定期演奏会 [ 文化・歴史 ] 2012年03月26日バイオリン教室が10周年 『赤穂の文化』第6号刊行 [ 文化・歴史 ] 2012年03月24日Mフォトクラブ、写真サークル展 [ 文化・歴史 ] 2012年03月22日バイオリン教室、10年目の発表会 近畿最西端の方形周溝墓が出土 [ 文化・歴史 ] 2012年03月16日
過去最多の「怒り」集まる [ 文化・歴史 ] 2012年03月14日
喜寿記念に趣味の写真展 [ 文化・歴史 ] 2012年03月12日
「坂越の船祭」国重要無形文化財に正式決定 [ 文化・歴史 ] 2012年03月09日
江戸時代の時計など企画展 [ 文化・歴史 ] 2012年03月08日
植物園の花をマクロ撮影 [ 文化・歴史 ] 2012年03月08日
憧れの大ホールで成果発表 江戸後期、元禄赤穂事件の筆写本 [ 文化・歴史 ] 2012年03月03日
美術工房の家族ら5人展 [ 文化・歴史 ] 2012年03月03日
坂越で三味線ライブと寄席
コメントを書く