兵庫ゆかりの名僧墨跡30点
2017年11月10日
作者それぞれの書風が味わえる名僧墨跡展
同美術館の移転再開5周年企画として館主の佐野正幸さん(77)が収集した掛け軸や色紙30点を展示している。
姫路生まれで独特の書風で知られる東大寺長老の清水公照(1911-99)、京都・天龍寺240世住持で多くのすぐれた弟子を育てた浜坂町(現新温泉町)出身の関精拙(1877-1945)、晩年に西宮・海清寺住職を務めた中原南天棒(1839-1925)など6人の墨跡。龍門寺(姫路市網干区)の河野太通住職(87)、赤穂出身の小林太玄・大徳寺黄梅院住職(79)といった播磨ゆかりの人物の作品もあり、佐野館主は「人柄がにじむような独特の書を鑑賞してもらえれば」と話している。
11月26日(日)まで午前10時〜午後4時。水曜休館。入館料200円(小学生以下無料)。ウエスト神姫「明神木」バス停すぐ。Tel090・3496・4282。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2017年11月11日(2253号) 3面 (16,729,531byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
坂越の佐方直陽さん 講演録刊行 [ 文化・歴史 ] 2017年09月01日赤穂コールドロン講演会に360人 [ 文化・歴史 ] 2017年08月27日頑固一徹 義士顕彰に生涯懸けた男 [ 文化・歴史 ] 2017年08月26日初の個展 ふるさとで 神戸の山田克洋さん [ 文化・歴史 ] 2017年08月26日県吹奏楽コンで初の金賞 [ 文化・歴史 ] 2017年08月25日龍野高放送部 赤穂出身3人が活躍 [ 文化・歴史 ] 2017年08月21日趣味の竹細工で二人展 [ 文化・歴史 ] 2017年08月21日リニューアル中の枝条架を見学 [ 文化・歴史 ] 2017年08月20日画塾「雨聲会」有志が日本画展 [ 文化・歴史 ] 2017年08月18日粟田哲也遺作展「古代文明からのいざない」 [ 文化・歴史 ] 2017年08月12日「赤穂コールドロン」研究者が解説 「京版画の大御所」が描いた古都の四季 [ 文化・歴史 ] 2017年07月31日宇宙探査の歩みテーマに特別展 [ 文化・歴史 ] 2017年07月29日第55回県展 赤穂から入選4人 [ 文化・歴史 ] 2017年07月29日市民文化祭 短歌と俳句募集
コメントを書く