歴史講座~戦国の時代から天下統一へ
2008年11月07日
中央公民館は12月から開講する歴史発見講座「日本の通史を学ぶ~戦国の時代から天下統一へ」の受講生を募集している。
織田信長や豊臣秀吉が活躍した安土桃山時代を中心に全4回シリーズで学ぶ。講師は園田学園女子大学の田辺眞人教授。いずれも同公民館で午後7時から8時半。
受講料1500円。市内居住または通勤、通学している人を対象に11月15日(土)から先着50人を受け付ける。問合せは同公民館Tel43・7451まで。
内容と日程は次のとおり。
▽12月19日(金)=戦国の乱世
▽1月30日(金)=織田信長の天下統一事業
▽2月20日(金)=豊臣秀吉の政権
▽3月13日(金)=桃山文化
掲載紙面(PDF):
2008年12月6日(1825号) 2面 (5,069,585byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
織田信長や豊臣秀吉が活躍した安土桃山時代を中心に全4回シリーズで学ぶ。講師は園田学園女子大学の田辺眞人教授。いずれも同公民館で午後7時から8時半。
受講料1500円。市内居住または通勤、通学している人を対象に11月15日(土)から先着50人を受け付ける。問合せは同公民館Tel43・7451まで。
内容と日程は次のとおり。
▽12月19日(金)=戦国の乱世
▽1月30日(金)=織田信長の天下統一事業
▽2月20日(金)=豊臣秀吉の政権
▽3月13日(金)=桃山文化
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年12月6日(1825号) 2面 (5,069,585byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
義士ゆかりの大石神社に四十七士銘板 [ 文化・歴史 ] 2023年12月09日
「感動させる演奏を」マーチングバンド全国大会で活躍誓う [ 文化・歴史 ] 2023年12月09日
日本計算技能連盟 第62回珠算検定合格者 [ お知らせ ] 2023年12月06日
喜寿の紀行写真展「北の大地を行く」 [ 文化・歴史 ] 2023年12月03日
義士祭奉賛学童書道展が開幕 3日まで 元祖かもめ屋の大塩純市社長が死去 74歳 [ お知らせ ] 2023年11月30日
フルートでXmasコンサート 2日ハーモニーホール まち歩き楽しみながら歴史クイズに挑戦 赤穂緞通の生みの親 児島なか生誕200年展 [ 文化・歴史 ] 2023年11月18日
一畳敷から小品まで 師弟5人の赤穂緞通展 [ 文化・歴史 ] 2023年11月17日
第163回赤穂ふれあい囲碁の結果 [ お知らせ ] 2023年11月16日
赤穂海浜公園の活性化へアイデア会議 県が参加者募集 [ お知らせ ] 2023年11月16日
復元塩田を背景に濱鋤き唄 [ 文化・歴史 ] 2023年11月12日
赤穂民報主催・第40回習字紙上展の出品規定 材料はチョコやクッキー「湖に浮かぶお菓子の家」 [ 文化・歴史 ] 2023年11月09日
コメントを書く