第48回赤穂義士祭奉賛学童書道展
2018年11月28日
第48回赤穂義士祭奉賛学童書道展は12月5日(水)から中広の赤穂市立図書館で開かれる。市内小・中学生から761点の応募があり、7日(金)まで1階ギャラリーで展示される。午前10時~午後5時半(7日は7時半まで)。入賞者は次のみなさん。敬称略。
▽大石内蔵助賞=矢野遥香(坂越中3)
▽ロータリークラブ賞=萩原萌衣(赤穂西中2)
▽ライオンズクラブ賞=小野七海(赤穂中1)
▽赤穂義士祭奉賛会賞=小河瞭斗(原小6)
▽神戸新聞社賞=安藤優珠(尾崎小5)
▽赤穂書道会賞=山本朱音(赤穂小4)
▽その他の入賞者
〔中学生〕
寺内夢華(赤穂西3)國本佳甫(赤穂3)八木美咲希(赤穂西3)瀧元彩矢(同3)黒田真央(同3)橋本丈一郎(赤穂3)山本瑠唯(赤穂西3)金礪真由(同3)竹下柚那(赤穂2)横田梨陽(赤穂東2)堤萌翔(同2)陰山礼(有年2)末永双葉(赤穂1)今井彩里(同1)竹谷咲紀(赤穂西1)磯野文香(赤穂東1)高田明奈(賢明1)西本桜弥香(赤穂1)
〔小学生〕
松村友杏(赤穂6)池原美羽(尾崎6)佐藤結(赤穂6)鶴亀凱童(尾崎5)野間優菜(坂越5)横田有唯奈(城西5)中村麻里(同5)大堀晶(御崎5)宮脇来羽(赤穂4)藤田莉沙(塩屋4)山脇理瑚(城西4)遠藤優里愛(同4)萩原明依(塩屋4)池上幸花(御崎4)金城海璃(城西3)近藤奈生(原3)谷川恵祐(御崎3)井上彩里(塩屋3)豊岡悠燈(同3)中田希瞳(赤穂3)山根楓可(塩屋3)西原理央(同3)市下まこ(尾崎2)原田陸斗(御崎2)川ばたみ月(御崎2)名定真志(塩屋1)谷彩花(赤穂1)網本健人(塩屋1)
掲載紙面(PDF):
2018年12月1日(2303号) 3面 (9,390,988byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
▽大石内蔵助賞=矢野遥香(坂越中3)
▽ロータリークラブ賞=萩原萌衣(赤穂西中2)
▽ライオンズクラブ賞=小野七海(赤穂中1)
▽赤穂義士祭奉賛会賞=小河瞭斗(原小6)
▽神戸新聞社賞=安藤優珠(尾崎小5)
▽赤穂書道会賞=山本朱音(赤穂小4)
▽その他の入賞者
〔中学生〕
寺内夢華(赤穂西3)國本佳甫(赤穂3)八木美咲希(赤穂西3)瀧元彩矢(同3)黒田真央(同3)橋本丈一郎(赤穂3)山本瑠唯(赤穂西3)金礪真由(同3)竹下柚那(赤穂2)横田梨陽(赤穂東2)堤萌翔(同2)陰山礼(有年2)末永双葉(赤穂1)今井彩里(同1)竹谷咲紀(赤穂西1)磯野文香(赤穂東1)高田明奈(賢明1)西本桜弥香(赤穂1)
〔小学生〕
松村友杏(赤穂6)池原美羽(尾崎6)佐藤結(赤穂6)鶴亀凱童(尾崎5)野間優菜(坂越5)横田有唯奈(城西5)中村麻里(同5)大堀晶(御崎5)宮脇来羽(赤穂4)藤田莉沙(塩屋4)山脇理瑚(城西4)遠藤優里愛(同4)萩原明依(塩屋4)池上幸花(御崎4)金城海璃(城西3)近藤奈生(原3)谷川恵祐(御崎3)井上彩里(塩屋3)豊岡悠燈(同3)中田希瞳(赤穂3)山根楓可(塩屋3)西原理央(同3)市下まこ(尾崎2)原田陸斗(御崎2)川ばたみ月(御崎2)名定真志(塩屋1)谷彩花(赤穂1)網本健人(塩屋1)
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2018年12月1日(2303号) 3面 (9,390,988byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「赤穂緞通を伝承する会」3人が講習修了 [ 文化・歴史 ] 2025年04月12日
中学校の万博見学へ教職員ら現地視察 [ 子供 ] 2025年04月08日新小1生に防犯笛寄贈 「陣たくん」イラスト入り 日本遺産写真展 塩屋の矢野博之さん「生島の夕暮れ」が最優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2025年04月01日
ポーランドの学校と共同制作 アートマイル完成 [ 子供 ] 2025年03月28日
母校にホワイトボードなど寄贈 復元塩田で昔の塩づくりを体験 [ 文化・歴史 ] 2025年03月21日
雨聲会展 故室井澄氏の遺作も展示 [ 文化・歴史 ] 2025年03月18日「音の風景」テーマに趣味のボールペン画展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月16日
赤穂緞通織り続けて34年 ベテラン作家が初個展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月15日
新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 西国街道で歴史ウオーク 「西の箱根」歩く [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
「坂道」テーマに作品展 メイプル写友会 [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
赤穂城跡の魅力満載 デジタルミュージアム 21日から公開 [ 文化・歴史 ] 2025年03月08日
コメントを書く