牡蠣食べて美味「オイスターサーモン」
2019年04月06日
地元産のカキを食べて育ったオイスターサーモンの水揚げ
昨年11月から12月にかけて3回に分けてトラウトサーモン(ニジマスの改良種)の幼魚3100匹を宍粟市山崎町の養殖場から購入。坂越沖の生けすに放し、カキのむき身をたっぷり混ぜた飼料を毎日4回与えた。
サーモンは水温が低いと餌をあまり食べなくなるが、「カキは食いつきが違った」(上田さん)という。当初は一日10キログラムだった餌の量は50キログラムに増量。もともと体重100グラムほどだったサーモンは1キログラムを超えるまでに成長した。
出荷は初夏まで続く予定で、市内の旅館やホテル、飲食店などで料理して提供されるという。いち早くメニューに取り入れた坂越の「くいどうらく」(海の駅しおさい市場内)の阿部健太店長(33)は「余分な脂っぽさがなく、後から甘みを感じる」と味の良さに注目し、刺身やにぎり寿司、しゃぶしゃぶ、ピザなどオイスターサーモンを使った7品の提供を始めた。
上田水産は「オイスターサーモン」の商標登録を申請中。上田さんは「好評なら来季は生けすを増設したい。春先から初夏にかけての赤穂の新名物としてPRしていきたい」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2019年4月6日号(2320号) 1面 (7,451,634byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
赤穂旅館組合 新会長に河村一文氏 [ 商業・経済 ] 2025年04月16日発明展で優良賞「取っ手も便利」 [ 商業・経済 ] 2025年03月19日
映画予告編風ムービーで沿線魅力PR ヒナセショッピングセンター 4月に天満屋ストア傘下へ 店名、雇用はそのまま [ 商業・経済 ] 2025年02月18日
「赤穂スイーツ」ガイド発行 23店舗が自慢メニュー [ 商業・経済 ] 2025年02月17日
永年勤続功労称え優良従業員表彰 [ 商業・経済 ] 2025年01月08日
景気動向調査 今期に続いて回復の見通し [ 商業・経済 ] 2024年12月06日
農産物と手作り雑貨 学生らが期間限定ショップ 人気スイーツや新鮮野菜など14店舗「出張さんもく楽市」 関西電力赤穂発電所 来年7月末で廃止決定 景気動向調査 次期見通しは3期ぶり「改善」 [ 商業・経済 ] 2024年09月03日
積算ミスで工事契約解除 市が損害賠償へ 物流支える海上輸送の役割知って 海運組合が講座 高校生向け工場見学バスツアー 参加者募集 アルミサッシ再生工場建設へ地鎮祭 [ 商業・経済 ] 2024年06月25日
コメント
素晴らしい取り組みと思います
オイスターサーモン使用店だと
わかるように幟など検討してください♪
冬以外の季節へのアピールが必要です
みんなの知恵を出しあって新たな名物をつくりましょう♪
0
0
投稿:市民 2019年04月14日
0
0
投稿:牡蠣鮭 2019年04月07日コメントを書く