まちの魅力アップ 高校生目線で提言
2019年04月23日
フィールドワークによる提言レポートを赤穂市に提出した赤穂高校生徒会
「高校生の視点で、赤穂市の明るい未来についてのあり方を考察し、提案する」ことを念頭に役員有志7人でフィールドワークを計画。今年2月、赤穂市のスマホ向け公式観光アプリ「赤穂まちあるき」を使って市内を巡り、気付いたことをベースにレポートを作成した。
提言書はA4判17ページ。「名所へアクセスするための駐車場がわかりにくい箇所が何か所かある」「(調査日に)外国人観光客を一人もみかけなかった」など実際に自分たちの目で見て感じた課題に対し、「統一規格の看板を各所に設置しては」「姫路市と連携した観光プランで集客を」といった改善策を記載。キャッシュレス決済の普及が予測される中、購買行動データを把握できれば「より効果的に経済に刺激を与える政策立案が可能」とし、店舗との協力を呼び掛けるなど6項目の提案を盛り込んだ。
アプリの機能性向上についてもアイデアが付記されており、受け取った牟礼市長は「若い人たちの視点は大切。すぐにでも参考にしたい」と評価。生徒会長の池上連君(17)=3年=は「僕たちの活動成果をしっかりと伝えることができた」と話した。
同校は今後、定時制とも連携し、地域活性化への取り組みを深めていく予定という。
<前の記事 |
関連サイト:
【関連記事】まちあるきアプリにお得なクーポン
掲載紙面(PDF):
2019年4月27日号(2323号) 4面 (16,796,640byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 商業・経済 ]
赤穂旅館組合 新会長に河村一文氏 [ 商業・経済 ] 2025年04月16日発明展で優良賞「取っ手も便利」 [ 商業・経済 ] 2025年03月19日
映画予告編風ムービーで沿線魅力PR ヒナセショッピングセンター 4月に天満屋ストア傘下へ 店名、雇用はそのまま [ 商業・経済 ] 2025年02月18日
「赤穂スイーツ」ガイド発行 23店舗が自慢メニュー [ 商業・経済 ] 2025年02月17日
永年勤続功労称え優良従業員表彰 [ 商業・経済 ] 2025年01月08日
景気動向調査 今期に続いて回復の見通し [ 商業・経済 ] 2024年12月06日
農産物と手作り雑貨 学生らが期間限定ショップ 人気スイーツや新鮮野菜など14店舗「出張さんもく楽市」 関西電力赤穂発電所 来年7月末で廃止決定 景気動向調査 次期見通しは3期ぶり「改善」 [ 商業・経済 ] 2024年09月03日
積算ミスで工事契約解除 市が損害賠償へ 物流支える海上輸送の役割知って 海運組合が講座 高校生向け工場見学バスツアー 参加者募集 アルミサッシ再生工場建設へ地鎮祭 [ 商業・経済 ] 2024年06月25日
コメント
なにより現場を回ったの(フィールドワーク)が好評価です。お疲れ様でした。
そして市長、少しずつ変えていきましょう!
0
0
投稿:アプリ、あったんだ 2019年04月23日コメントを書く