作るぞ「歌って踊れる」義士ソング
2020年02月01日
赤穂義士をテーマに子どもたちが歌って踊れる曲とダンスの完成を目指している平田孝光さん
「若い世代に『忠臣蔵』に関心を持ってほしい」と実行委会長の平田孝光さん(78)=中広=が発案。趣旨に賛同した人たちからカンパが寄せられ、平田さんは「みなさんの思いに感謝して、必ずプロジェクトを実現してみせる」と意欲に燃えている。
平田さんは子どものころから忠臣蔵の映画が大好きで、38歳で仕事の関係で赤穂に移住してからは赤穂義士を誇りに思うようになった。
「義士の武士道精神を勇壮な唄と踊りで表したい」と一昨年、出身地である鳥取の郷土芸能「傘踊り」をヒントに「赤穂義士やり踊り」を考案。民謡調のオリジナル音頭を作って広めようとしたが、若い世代の反応は今いちだった。周囲に相談する中で、「今流行している『パプリカ』みたいに、小学生や幼稚園児が楽しく歌って踊れるメロディーとダンスを作ろう」という新たな方向性を見出した。
広告代理店で大手企業の宣伝プランを手掛けた経験があり、地域活性化について市民からの相談に乗っている赤穂市の西村淳一・戦略プロデューサー(65)の仲介で、CM音楽やゲーム音楽の作曲家にテーマソングを依頼することにした。曲が完成すれば、子どもたちによるダンスユニットを結成して、春の義士祭などでのお披露目を目指すという。
曲作り、振り付け、ちらし制作など必要な費用は30万円。友人や知人、地元企業や商店にも飛び込みで協賛をお願いに回り、これまでに約15万円が集まった。不足分は荷物配達の仕事で得た貯金から捻出するつもりだという。
寄付した人からは「子どもたちのダンスユニット、早く見たい」「赤穂の元気につなげて」などと励ましの声が届いている。「私の願いは『ふるさとを愛する子に育ってほしい』ということ。その思いを汲んでもらえることがうれしい」と平田さん。「一人でも多くの方に賛同してもらって、やり遂げたい」と話している。
問い合わせは平田さんTel090・1444・3505。カンパ協力は2月13日(木)までクラウドファンディングの「FAAVO(ファーボ)兵庫」でも受け付けている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2020年2月1日号(2358号) 1面 (5,215,151byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
昭和ほのぼの、創作和紙人形展 [ 文化・歴史 ] 2014年03月07日茶臼山にサクラのトンネルを 池田時代の侍屋敷跡が出土 [ 文化・歴史 ] 2014年03月06日小学校体験を一年生がサポート [ 子供 ] 2014年03月05日赤穂出身の軍事評論家「平田晋策」展 [ 文化・歴史 ] 2014年03月04日手作り豆腐を食べ比べ [ 子供 ] 2014年03月03日グループ四季彩の油彩画展 [ 文化・歴史 ] 2014年03月03日インド人シェフから本場の味 [ 文化・歴史 ] 2014年03月01日卒業前に伝統の加里屋川清掃 手づくり絵本で知事賞 民俗資料館で「お雛さま展」 [ 文化・歴史 ] 2014年02月27日牛乳×ダンスでおいしいバター [ 子供 ] 2014年02月26日創立55周年で軽自動車寄贈 [ ボランティア ] 2014年02月25日ハマウツボ保護活動を児童が発表 [ 子供 ] 2014年02月22日有年公民館で文化講座
コメントを書く