投機バブル「来年までには破綻」森永氏予測
2020年02月05日
テレビ番組のコメンテーターとしても活躍する経済アナリストの森永卓郎氏(62)=獨協大学経済学部教授=が4日、加里屋の赤穂商工会館で講演。「どうなる今後の日本経済」をテーマに語った。
森永氏は、現在の社会経済について、「金を右から左へ動かすだけで儲ける金持ちに富が集中している」と株や不動産への投機によるバブルを指摘。米中経済摩擦や首都直下地震などをリスクに挙げ、「現在のバブルは今年か来年くらいに確実にこける」との見通しを示した。
さらに、地球環境破壊や経済格差拡大に歯止めをかけようという世界的潮流から「資本主義の終焉」へ向かう可能性を予測。その後の世の中のあり方として、マハトマ・ガンディーの提唱を引用し、「食べ物も衣服も家も近所の人から買う。これを世界中でやっていけば、貧困はなくなっていく」と話した。
講演会は赤穂商工会議所金融部会と赤穂経営者協会が新春経済講演会として主催。約200人が来場し、4階大ホールが満席になった。森永氏は政局の裏話や出演番組のこぼれ話などで笑いを取りながら約1時間半講演した。
掲載紙面(PDF):
2020年3月7日号(2362号) 3面 (7,494,482byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
森永氏は、現在の社会経済について、「金を右から左へ動かすだけで儲ける金持ちに富が集中している」と株や不動産への投機によるバブルを指摘。米中経済摩擦や首都直下地震などをリスクに挙げ、「現在のバブルは今年か来年くらいに確実にこける」との見通しを示した。
さらに、地球環境破壊や経済格差拡大に歯止めをかけようという世界的潮流から「資本主義の終焉」へ向かう可能性を予測。その後の世の中のあり方として、マハトマ・ガンディーの提唱を引用し、「食べ物も衣服も家も近所の人から買う。これを世界中でやっていけば、貧困はなくなっていく」と話した。
講演会は赤穂商工会議所金融部会と赤穂経営者協会が新春経済講演会として主催。約200人が来場し、4階大ホールが満席になった。森永氏は政局の裏話や出演番組のこぼれ話などで笑いを取りながら約1時間半講演した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2020年3月7日号(2362号) 3面 (7,494,482byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 商業・経済 ]
仕入れ高騰と人不足に一服感 景気動向調査 [ 商業・経済 ] 2022年12月05日
目木敏彦・新会頭が抱負「伴走支援と環境づくり」 [ 商業・経済 ] 2022年12月03日
忠臣蔵名場面華やか フレーム切手5日発売 [ 商業・経済 ] 2022年12月01日
プレミアム商品券 11月30日で販売を終了 インフルエンサーの発信力でおすすめ景色をPR [ 商業・経済 ] 2022年11月08日
ネットで販路拡大 22日に事業者向け説明会 [ 商業・経済 ] 2022年11月04日商議所第10代会頭に目木敏彦氏 [ 商業・経済 ] 2022年11月01日
三菱電機の検査不正 赤穂工場で8件4325台 すべて意図的 特産の黒枝豆を畑で直売 1株100円 義士祭の出店 30区画を募集 ウエスト神姫 10月1日付けで関連企業と合併 [ 商業・経済 ] 2022年09月13日
仕入高騰 引き続き見通し厳しく [ 商業・経済 ] 2022年09月07日
「障害者雇用支援月間」拡大版ロビー販売会 JR赤穂線全線開業60周年の記念入場券 [ 商業・経済 ] 2022年08月30日
《西有年産廃》「処分場が出来れば、赤穂か上郡に中間処理施設」
コメント
氏の予測は当たったといえば当たったし、外れたと言えば外れましたが、ご冥福をお祈りします。
1
0
投稿:零細投資家 2025年01月29日コメントを書く