忠臣蔵のふるさと・播州赤穂の地域紙「赤穂民報」のニュースサイト
文字の大きさ

赤穂民報


  1. トップページ
  2. 赤穂の昔話
  3. 記事詳細

赤穂の昔話・第14話「鹿久居島」

 2020年04月11日 
 
 むかし、鹿久居島には、人が生活していましたが、島での生活は、なかなか困難で、一人、二人と本土に移住し、無人島になってしまいました。
 平家の権勢が盛んな時代のことです。平清盛が、父の忠盛に、
 「瀬戸内海の島に、平家の守護の神社を建てたいと思いますので、どこか適当な島をお教えください」
 と、頼みました。
 忠盛は瀬戸内海の海賊を討伐して捕らえ、組織化に成功した大将で、瀬戸内海に詳しい武将でした。
 忠盛は、
 「神社の建立には条件がある。一つは島の周囲が七里(約28キロメートル)あること、二つめは谷が千谷あること、三つめは野生の鹿が生息していること」
と言いました。
 一行は大阪を船出し、島々をまわり、西へ西へとやって来ました。そして、鹿久居島を見つけ、部下に命じて調べさせました。
 野生の鹿は生息しているのですが、島の周囲を測ると七里には雀の三転がり半足りません。また、谷の数は九百九十九で一つ足りません。三つの条件のうち二つが足りず、一行は鹿久居島をあきらめて西へ下って行きました。そして、三つとも条件のそろった宮島を見つけたのです。
 清盛は宮島で推古天皇のころより祀られていた厳島神社の修復を命じ、平家の氏神としました。
 もし、鹿久居島が三つの条件にかなっていれば、福浦の沖に平家一門の壮麗なお宮が建っていたでしょう。(赤穂市教育委員会刊『赤穂の昔話 第一集』・「鹿久居島」より)
<前の記事


掲載紙面(PDF):
2020年4月11日号(2367号) 2面 (4,287,676byte)
 (PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)


コメントを書く

お名前 (必須。ペンネーム可):

メールアドレス (任意入力 表示されません):

内容 (必須入力):

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。
今週のイベント・催し
23
(月)
 
24
(火)
25
(水)
26
(木)
27
(金)
 
28
(土)
 
29
(日)

最新のコメント

  • JR播州赤穂駅「みどりの窓口」11月末で廃止←赤穂の市民(11/27)
  • 丸山サンビーチ駐車場 また過大徴収←ありえん(11/27)
  • 丸山サンビーチ駐車場 また過大徴収←市民(11/27)

各種お申込み

以下より各お申込み、資料請求フォームにリンクしています。ご活用下さい。

スマホサイトQRコード

スマホ用URLをメールでお知らせ!
e-mail(半角入力)


ドメイン指定受信をされている方は「@ako-minpo.jp」を指定してください。

閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警
閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警