「出産費を5万円補填」市長が方針
2008年12月20日
市民病院の助産料を引き上げる条例改正案を12月議会に上程している赤穂市の豆田正明市長は、来年4月から市民を対象に出産費用のうち5万円を補填する考えを明らかにした。負担軽減策を求める議会の声に押されて急きょ打ち出した方針。今後、制度案の詳細を詰め、2月議会に上程する見通しを立てている。
市によると、改正条例案が可決されると、入院費なども含めた出産費用(市民、時間内、普通分娩)は「40万円程度」。公的医療保険から支給される出産育児一時金35万円を差し引いた約5万円が自己負担になるという。
豆田市長は10日の民生生活常任委員会で「安心して出産できるように、差額5万円について補填したい」と発言。市民病院に限定せず、赤穂市民であればどの医療機関で出産した場合でも補填の対象とする意向を示した。
平成19年度実績では赤穂市の出生数は418人。制度実施に必要な財源については「これからの予算編成において検討する」としているが、議員間では「財源の裏付けがないままでは議論のしようがない」と具体性を求める声が強い。
出産育児一時金は来年1月から38万円にアップすることがすでに決定。12日には厚労省が来年10月から1年半に限り、さらに4万円引き上げ、42万円にする方針を提示した。市は「国の動向も見ながら制度の枠組みを考えたい」としている。
掲載紙面(PDF):
2008年12月20日(1827号) 1面 (5,225,212byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
市によると、改正条例案が可決されると、入院費なども含めた出産費用(市民、時間内、普通分娩)は「40万円程度」。公的医療保険から支給される出産育児一時金35万円を差し引いた約5万円が自己負担になるという。
豆田市長は10日の民生生活常任委員会で「安心して出産できるように、差額5万円について補填したい」と発言。市民病院に限定せず、赤穂市民であればどの医療機関で出産した場合でも補填の対象とする意向を示した。
平成19年度実績では赤穂市の出生数は418人。制度実施に必要な財源については「これからの予算編成において検討する」としているが、議員間では「財源の裏付けがないままでは議論のしようがない」と具体性を求める声が強い。
出産育児一時金は来年1月から38万円にアップすることがすでに決定。12日には厚労省が来年10月から1年半に限り、さらに4万円引き上げ、42万円にする方針を提示した。市は「国の動向も見ながら制度の枠組みを考えたい」としている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年12月20日(1827号) 1面 (5,225,212byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 政治 ]
《産廃処分場計画》議員協議会で意思統一へ [ 政治 ] 2013年11月20日「値上げ」も言及、水道ビジョン案 [ 政治 ] 2013年11月16日《産廃処分場計画》議会民生委「好ましくない」 [ 政治 ] 2013年10月26日義士祭補助金、外部評価は「拡充」 [ 政治 ] 2013年10月23日産廃処分場計画に一部議員が「反対」 [ 政治 ] 2013年10月18日子育て支援会議の委員を公募 9月議会中継は752アクセス [ 政治 ] 2013年09月28日9月議会一般質問は11人 [ 政治 ] 2013年09月17日6次行革 5年で29億円節減 [ 政治 ] 2013年09月14日基金残高 9年ぶり30億円 [ 政治 ] 2013年09月14日9月議会から本会議をネット中継 [ 政治 ] 2013年08月30日「拡充」「現状維持」義士祭の評価半々 [ 政治 ] 2013年08月23日義士祭補助金、預かり保育など外部評価へ [ 政治 ] 2013年08月12日特別職報酬審がスタート [ 政治 ] 2013年07月31日2年目の外部評価委が始まる [ 政治 ] 2013年07月30日
コメントを書く