平安時代の疫病除けおまじない
2020年07月22日
赤穂市内の遺跡で発掘された木簡約100点を紹介する企画展が有年楢原の赤穂市立有年考古館で開催中。約900年前に作られたとみられる疫病除けの「呪符木簡」が展示されている。
呪符木簡は1993年に有年原・田中遺跡で出土。長さ50センチほどの薄いヒノキの板に墨で呪文を書いたものだという。墨はほとんど見えなくなっているが、市教委の調査で、「天の神様に強くお願いします。急いで疫病を鎮めてください」と意味する文字が書かれていることがわかった。
札にはひもを結び付ける切り欠きがあり、地面にさせるように先端がとがらせてあることから、疫病除けのまじないとして、家の門や入り口にくくりつけ、庭先に刺すなどして使ったとみられるという。「今も昔も、疫病や感染症は人々の悩みの種ということ」と山中良平学芸員。「当時の人々の考え方がよくわかる貴重な資料」と話している。
山中学芸員によると、土に埋もれた木簡は微生物によって分解されるが、川や井戸の跡といった地下水が豊富な場所では酸素がなく微生物が活動できないため、腐らずに残ることがある。呪符木簡も井戸跡から見つかった。また、海沿いで標高の低い赤穂城下町は豊富に海水と地下水があり、木簡が多く見つかる全国的にも珍しい遺跡だという。
企画展「木簡-荷札からみた江戸時代の赤穂-」は赤穂城跡と赤穂城下町跡から出土した木簡を中心に展示。赤穂義士や赤穂浅野藩家臣の名が書かれたものも紹介されている。9月22日(火・祝)まで午前10時~午後4時(火曜休館、祝日は翌日に振替)。入館無料。Tel49・3488。
掲載紙面(PDF):
2020年8月1日号(2380号) 4面 (8,631,834byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
呪符木簡は1993年に有年原・田中遺跡で出土。長さ50センチほどの薄いヒノキの板に墨で呪文を書いたものだという。墨はほとんど見えなくなっているが、市教委の調査で、「天の神様に強くお願いします。急いで疫病を鎮めてください」と意味する文字が書かれていることがわかった。
札にはひもを結び付ける切り欠きがあり、地面にさせるように先端がとがらせてあることから、疫病除けのまじないとして、家の門や入り口にくくりつけ、庭先に刺すなどして使ったとみられるという。「今も昔も、疫病や感染症は人々の悩みの種ということ」と山中良平学芸員。「当時の人々の考え方がよくわかる貴重な資料」と話している。
山中学芸員によると、土に埋もれた木簡は微生物によって分解されるが、川や井戸の跡といった地下水が豊富な場所では酸素がなく微生物が活動できないため、腐らずに残ることがある。呪符木簡も井戸跡から見つかった。また、海沿いで標高の低い赤穂城下町は豊富に海水と地下水があり、木簡が多く見つかる全国的にも珍しい遺跡だという。
企画展「木簡-荷札からみた江戸時代の赤穂-」は赤穂城跡と赤穂城下町跡から出土した木簡を中心に展示。赤穂義士や赤穂浅野藩家臣の名が書かれたものも紹介されている。9月22日(火・祝)まで午前10時~午後4時(火曜休館、祝日は翌日に振替)。入館無料。Tel49・3488。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2020年8月1日号(2380号) 4面 (8,631,834byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
生誕135年 竹久夢二 抒情的世界 [ 文化・歴史 ] 2020年07月03日郷土の誇り 軽快にダンスで表現 今年の義士祭「例年通りの規模困難」 赤穂浪士「助命か厳罰か」中学歴史で討論 新田に赤穂緞通のギャラリー工房 [ 文化・歴史 ] 2020年06月19日ふれあい囲碁 市民限定で4か月ぶり開催 [ 文化・歴史 ] 2020年06月15日コロナ影響で市美術展中止 赤穂民報主催・第33回習字紙上展の作品募集 レナウンの基礎築いた尾上設蔵 桃井ミュージアム開館10年で感謝デー [ 文化・歴史 ] 2020年05月23日ゆず、Aimerなどに楽曲 釣俊輔さん [ 文化・歴史 ] 2020年04月04日「歩いてほのぼの」春の坂越写真展 [ 文化・歴史 ] 2020年04月03日義士ダンス CD完成「時を超えて~AKO47のテーマ~」 [ 文化・歴史 ] 2020年04月03日忠臣蔵研究の第一人者 山本博文氏死去 相生産高機械科 銅鏡復元に成功 [ 文化・歴史 ] 2020年03月30日
コメントを書く