神田の収穫米を脱穀 園児らも手伝い
2020年11月04日
園児たちも手伝った神米の脱穀作業
同神社の頭人行事(市無形民俗文化財)は夏至の日に「お田植え祭」、旧暦8月1日に「八朔祭」を行い、10月の大祭を迎える。神米は八朔祭で配る「トリノコ」(赤飯のおにぎり)や大祭で振る舞われる餅になり、稲わらはしめ縄の材料に使われる。
同自治会では、子どもたちに地域の伝統を伝えようと、地元幼稚園に田植えと収穫への参加を毎年呼び掛けている。今年は先月28日に園児を招いて稲を刈り、垂木にかけて1週間乾燥。この日は稲の束を子どもたちが運び、大人の手で脱穀機にかけた。
約60キロ分の玄米が収穫できたといい、年長組の田淵寛都君(5)は「食べるのが楽しみ」。沖会長は「子どもたちと一緒に作業できてよかった」と喜んだ。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2020年11月7日号(2391号) 1面 (4,878,774byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
歴代藩主らの具足 細密に描写 [ 文化・歴史 ] 2018年10月13日秦氏の史跡探訪ツアー30人募集 悲喜こもごも、3歳児保育の抽選会 [ 子供 ] 2018年10月12日土味多彩400点「日々の器」展 [ 文化・歴史 ] 2018年10月11日子どもの未来考える講演会 東櫓台と西中門 発掘で規模や構造明らかに [ 文化・歴史 ] 2018年10月10日ユニークで多彩な絵マップ53作品 ル・ポン国際音楽祭が開幕 珠玉の音色響く [ 文化・歴史 ] 2018年10月07日ルール守って自転車に乗ろう [ 子供 ] 2018年10月07日塩屋公民館コーラスサークルが結成30年 絵画と書写で力作 MOA児童展 木の実や間伐材でクラフト展 [ 文化・歴史 ] 2018年10月03日「忠臣蔵の啓蒙と復興」テーマに月例勉強会 [ 文化・歴史 ] 2018年10月03日「失われた聖都」ペトラ遺跡の写真展 [ 文化・歴史 ] 2018年10月02日川柳赤穂吟社 21日に創立記念大会
コメントを書く