忠臣蔵のふるさと・播州赤穂の地域紙「赤穂民報」のニュースサイト
文字の大きさ

赤穂民報


  1. トップページ
  2. かしこい子育て
  3. 記事詳細

関福大リレーコラム・正しく生きるための第三歩〜良い結果を導く行為

 2021年04月03日 
 私たちは幸せになるために生活を営んでいます。しかし漫然と幸せを念じていても実現しないので、「どう生活すれば、幸せになるのか」を考えなければなりません。
 その一つとして「義務論」があります。具体的には「約束を守る」「嘘をつかない」といった誰もが守るべき決まり事、すなわち「義務」に従えば幸せは実現する、という考え方です。
 ところが、義務に従うことで、返って混乱に陥ることがあります。例えば「友達との約束の時間を守るために、困っている人を見過ごす」といった場合はどうでしょうか。私は「約束を守る」という義務に従っているので幸せが実現します。しかし、「困っている人を見過ごした」という後悔の念や、困っている人は「見捨てられた」という思いが生じることでしょう。
 こう考えると、義務に従えば幸せが実現すると主張するには、少し無理があるように思います。
 この場合は、友達には約束の時間に遅れた理由を説明することにして、困っている人を助ける方が、幸せが実現しているように思えます。
 このように、予測される結果の良さに基づいて行動をする考え方を「功利主義」といいます。
 功利主義は、よく「最大多数の最大幸福」で説明されます。例えば税金の徴収や新薬の治験などは、結果として全体の利益を最大化することが期待できるので、正しい行動であると主張できます。
 ところが税金に苦しむ人たちがいる、新薬の治験には未知の副作用があるなど、「全体の利益を促進するためには、一定の犠牲が生じる」という問題を抱えています。また、「幸せ」を数として合計することが難しいので、「全体の幸せ」といった場合、独占された大きな幸せを意味してしまう危険性もあります。
 義務論、功利主義とも「幸せの実現」を目指していますが、それぞれがたすき掛けの関係にあります。したがって私たちに問われているのは、これらの考え方に基づいて、自分はどのように行動すれば良いのか、よく考えることだといえます。(社会福祉学部社会福祉学科准教授・岡崎幸友)
<前の記事


掲載紙面(PDF):
2021年4月3日号(2411号) 3面 (9,148,522byte)
 (PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)


コメントを書く

お名前 (必須。ペンネーム可):

メールアドレス (任意入力 表示されません):

内容 (必須入力):

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。

5 6 7 8 9 10 11

今週のイベント・催し
23
(月)
 
24
(火)
25
(水)
26
(木)
27
(金)
 
28
(土)
 
29
(日)

最新のコメント

  • JR播州赤穂駅「みどりの窓口」11月末で廃止←市民(11/23)
  • JR播州赤穂駅「みどりの窓口」11月末で廃止←不満です(11/23)
  • JR播州赤穂駅「みどりの窓口」11月末で廃止←赤穂民報(11/23)

各種お申込み

以下より各お申込み、資料請求フォームにリンクしています。ご活用下さい。

スマホサイトQRコード

スマホ用URLをメールでお知らせ!
e-mail(半角入力)


ドメイン指定受信をされている方は「@ako-minpo.jp」を指定してください。

閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警
閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警