関福大リレーコラム・すべての身体活動には意味がある
2021年10月30日
最近はスピーカーに向かって「テレビ消して!」と言う姿を目にするようになりました。近年はこれまで以上に家電による家事の機械化・自動化の進化が著しく、便利な家電が増え、家事にかける時間が節約できるようになっています。
一方、「身体を動かすこと」すなわち「身体活動」という側面から見ると、生活の中での身体活動の機会はより減少していることが考えられます。家事時間の節約と共に身体活動の機会も節約するようになっていないでしょうか。
前回のコラムでは、健康づくりのための身体活動指針(アクティブガイド)(厚労省、2013)をご紹介しました。この身体活動とは、安静にしている状態より多くのエネルギーを消費する全ての筋活動のことを指します。
「身体を動かす」と考えると、つい運動やスポーツなどの体力の維持・向上を目的とした活動を想像します。しかし、身体活動には、日常生活における通園・通学・通勤、習い事や買い物、またそれに伴う移動、日常の家事・労働に伴って行われる「生活活動」なども含まれます。では、改めて「最近、身体活動を行っていますか?」と問われたとき、みなさんはどのように答えますか。
また、WHO(世界保健機関)は「WHO身体活動・座位行動ガイドライン」で「EVERY MOVE COUNTS(ちょっとした身体活動にも意味がある)」といったメッセージを示しています。すなわち、少しの家事など、どんな身体活動でも意味があるということです。ただし、英国ウルスター大学のマーフィーら(2013)は、エネルギー消費を目的にするならば、家事だけをしていれば良いわけではないことを述べています。
もしもみなさんが体重管理などを目的として身体を動かすのであれば、ぜひ家事などの生活活動と共に、ちょっとした時間に軽い運動やスポーツも行ってみてください。(教育学部保健教育学科講師・川勝佐希)
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2021年10月30日号(2436号) 3面 (6,555,227byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ かしこい子育て ]
関西福祉大学リレーコラム・「いただきます」から始めよう 2017年01月01日関西福祉大学リレーコラム・今年のうちにやっておくこと 2016年12月22日関西福祉大学リレーコラム・学びについて考える(4)子どもが育つ言葉かけ 2016年11月19日関西福祉大学リレーコラム・学びについて考える(3)子どもが育つ環境 2016年11月12日関西福祉大学リレーコラム・学びについて考える(2)考える力 2016年10月29日関西福祉大学リレーコラム・学びについて考える(1)勉強から学習へ 2016年10月08日関西福祉大学リレーコラム・「心の専門家」は、子どものまわりにいる大人がいちばん! 2016年10月01日関西福祉大学リレーコラム・世界に対する基本的な信頼感 2016年09月10日関西福祉大学リレーコラム・高校野球と「共感」 2016年08月27日関西福祉大学リレーコラム・子どもが大人を「受容」するということ 2016年08月13日関西福祉大学リレーコラム・受容と双方向性 2016年07月30日関西福祉大学リレーコラム・「ケア」の精神 2016年07月09日関西福祉大学リレーコラム・やさしいことばは、やさしい心になる魔法の近道 2016年07月02日関西福祉大学リレーコラム・健康を守る(5) 2016年06月25日関西福祉大学リレーコラム・健康を守る(3) 2016年05月14日
コメントを書く