船渡御祭保存会に文科相から地域文化功労者表彰
2021年11月06日
文部科学大臣の地域文化功労者表彰を市に報告した「坂越の船渡御祭保存会」の原清会長(左)と生浪島堯宮司(右)
「坂越の船祭」は坂越・大避神社の例祭。毎年10月第2日曜に本宮があり、天幕や五色の吹き流しで装飾した頭人船、神輿船、獅子船など11艘(一部は県指定文化財)の船団が御旅所のある生島へ巡航する。大阪天満宮の天神祭、広島・厳島神社の管絃祭とともに瀬戸内三大船祭の一つに数えられ、2012年に国指定重要無形民俗文化財に選定された。日本遺産「『日本第一』の塩を産したまち 播州赤穂」の構成文化財の一つにもなっている。
同保存会は「坂越の船祭」が1992年に文化庁の「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」に選択されたことを契機に翌年設立され、神社・地域と連携して行事の伝承に努めてきた。2014年に赤穂市文化振興者賞、昨年には兵庫県知事表彰の「ともしびの賞」を受賞した。
原会長と生浪島堯宮司は4日に市役所を訪れ、大臣表彰を報告。坂越地区在住で氏子として20歳から祭りに参加してきた牟礼正稔市長は「行事を伝承していく励みになる」と喜んだ。原会長は「一番の課題は祭りの担い手。祭りに参加したいので坂越に住みたいという人が出てくれば」と話し、牟礼市長は「地域の魅力を定住促進につなげる仕組みや仕掛けをつくっていきたい」と応じた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2021年11月6日号(2437号) 1面 (6,546,986byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「自分の色で描いて」後藤仁さんが絵画指導 西山松之助氏の母校で茶道体験教室 「熱意で盛り上げて」北前船寄港地セミナー いざ本番!「子ども義士物語」21日上演 江戸時代の形紙もとに藍染め体験 [ 文化・歴史 ] 2018年11月17日晴れの全日本フェスへ「心は一つ」 18日に「北前船寄港地セミナー」 「手仕事の流儀」赤穂の女匠ら意見交換 古民具に命ふたたび リメイク展 [ 文化・歴史 ] 2018年11月09日9日から市美術協会の第30回小品展 [ 文化・歴史 ] 2018年11月05日風土が生んだ美「民芸運動の作家」展 [ 文化・歴史 ] 2018年11月03日東欧・トルコ水彩画展 大津の橋本正史さん [ 文化・歴史 ] 2018年11月03日「あこう路地さんぽ」参加者を募集 市民文化祭 短歌・俳句の入賞者 [ 文化・歴史 ] 2018年11月01日日展5年連続入選 書家の清水まみさん [ 文化・歴史 ] 2018年10月27日
コメントを書く