58年前の「一円電車」撮影の思い出懐古
2021年11月26日
寄贈した「一円電車」の写真展会場で講演する吉栖清美さん
明神電車は明延鉱山から約6キロ離れた神子畑選鉱場を結んだ鉱山鉄道。運賃が1円だったことから「一円電車」の呼び名で親しまれた。鉱山の閉鎖に伴い1987年に廃線となり、ピーク時に約4000人だったという地区の人口は現在約60人に減少している。
鉄道マニアの吉栖さんは、明神電車が地元の交通の便として盛んに使われていた1963年ごろ現地を訪れ、当時まだ珍しかったカラーフィルムで車両や駅舎、街並みを撮影した。「資料として役立ててほしい」と養父市教育委員会に昨年寄贈。これまで不確かだった車両の塗装色の特定に役立った。
吉栖さんの講演は、寄贈写真を展示した「あけのべ憩いの家」で行われ、地区住民の3分の2に当たる約40人が来場した。写真には懐かしい住民の姿もあり、吉栖さんが語る撮影時のエピソードに耳を傾けた。
明神電車は2017年に日本遺産認定された「播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道」の構成文化財となり、昨年3月には県有形文化財に指定。現存する車両で地元ボランティアが体験乗車会を開くなど、観光資源に活用されている。
吉栖さんは「写真が調査研究に役立てばうれしい。一円電車をこれからも大切にしてほしい」と話した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2021年11月27日号(2440号) 2面 (7,545,381byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
あこがれの樫本さんと共演 国際音楽祭開幕、城跡に音色響く [ 文化・歴史 ] 2013年10月05日歴史遺産をモニュメント復元 [ 文化・歴史 ] 2013年10月05日能面と備前焼の合同展 [ 文化・歴史 ] 2013年10月05日ゆかりの画家が描いた郷土 [ 文化・歴史 ] 2013年10月04日機関誌『至道』第3号を発行 [ 文化・歴史 ] 2013年10月02日たつの市美術展、書道の部で市長賞 [ 文化・歴史 ] 2013年10月02日ガイドが語る藩主家の歴史 SLの魅力を写真と模型で [ 文化・歴史 ] 2013年09月28日義士祭奉賛学童書道展の募集要項 市美術展、26日に開幕 [ 文化・歴史 ] 2013年09月25日農民人形展、入館者5000人達成 [ 文化・歴史 ] 2013年09月23日観月会で風流なひととき [ 文化・歴史 ] 2013年09月22日山鹿素行の命日祭と講演会 [ 文化・歴史 ] 2013年09月21日書道の全日本高校・大学生展で大賞 [ 文化・歴史 ] 2013年09月18日
コメントを書く