忠臣蔵検定の受検者募集
2013年10月12日
赤穂義士会は今年7回目を迎える「赤穂『忠臣蔵』検定」の受検者を募集している。
12月1日(日)午前10時から加里屋中洲の市民会館で実施。元禄赤穂事件についての知識や理解度を問う設問を義士の人数にちなんで47問出題する。試験時間は60分。100点満点で80点以上の合格者に証書とバッジを贈る。最高得点者を表彰する「大石内蔵助賞」(赤穂旅館組合の宿泊・食事券2万円分)など特別賞あり。
また、小説や映画などを題材にした「忠臣蔵雑学問題」(20問、100点満点)も出題し、最高得点者を「忠臣蔵雑学大賞」として表彰する。
中学生以上を対象に11月15日(金)まで先着100人を受け付ける。受検料は大人(高校生以上)1000円、中学生は無料。同会事務局TEL43・6848(市教委市史編さん担当)。
掲載紙面(PDF):
2013年10月12日(2057号) 4面 (8,327,536byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
12月1日(日)午前10時から加里屋中洲の市民会館で実施。元禄赤穂事件についての知識や理解度を問う設問を義士の人数にちなんで47問出題する。試験時間は60分。100点満点で80点以上の合格者に証書とバッジを贈る。最高得点者を表彰する「大石内蔵助賞」(赤穂旅館組合の宿泊・食事券2万円分)など特別賞あり。
また、小説や映画などを題材にした「忠臣蔵雑学問題」(20問、100点満点)も出題し、最高得点者を「忠臣蔵雑学大賞」として表彰する。
中学生以上を対象に11月15日(金)まで先着100人を受け付ける。受検料は大人(高校生以上)1000円、中学生は無料。同会事務局TEL43・6848(市教委市史編さん担当)。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年10月12日(2057号) 4面 (8,327,536byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「春の義士祭」奉祝パレードは中止 「赤穂緞通を伝承する会」3人が講習修了 [ 文化・歴史 ] 2025年04月12日
海浜公園駐車場 10%アップで550円 [ お知らせ ] 2025年04月01日
日本遺産写真展 塩屋の矢野博之さん「生島の夕暮れ」が最優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2025年04月01日
日本計算技能連盟 第78回暗算検定合格者 [ お知らせ ] 2025年03月31日
復元塩田で昔の塩づくりを体験 [ 文化・歴史 ] 2025年03月21日
雨聲会展 故室井澄氏の遺作も展示 [ 文化・歴史 ] 2025年03月18日元五輪選手のランニング教室 「音の風景」テーマに趣味のボールペン画展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月16日
赤穂緞通織り続けて34年 ベテラン作家が初個展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月15日
西国街道で歴史ウオーク 「西の箱根」歩く [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
「坂道」テーマに作品展 メイプル写友会 [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
赤穂城跡の魅力満載 デジタルミュージアム 21日から公開 [ 文化・歴史 ] 2025年03月08日
子育て支援研修会 13日に市民会館 姫路市美術展 妹岡実さんが写真で奨励賞 [ 文化・歴史 ] 2025年03月04日
コメントを書く