Jアラート受信機が故障 5日夜から
2022年02月07日
赤穂市は7日、市庁舎に設置している全国瞬時警報システム(Jアラート)の受信機に故障が発生し、今月5日夜から警報を受信できない状態となっていることを発表した。故障に伴い、防災行政無線による自動放送ができない状態になっている。
「現在、復旧にむけて調整を行っているところ」といい、「万が一、災害が発生した場合には、エリアメールやテレビ等の各メディアにより情報収集をしてほしい」と呼び掛けている。
Jアラートは緊急地震速報や津波警報、ミサイル飛来などの警報を総務省消防庁が人工衛星を経由して発信し、全国の自治体の防災行政無線などで住民に迅速に伝えるシステム。2014年までに全国全ての自治体に導入され、16年には自動起動装置の導入が完了した。赤穂市では16年6月、受信内容を防災行政無線で放送する仕組みを整えた。
市によると、7日朝に出勤した職員が、受信機のエラーを伝える消防庁からのメールに気付き、故障が判明。メール の受信日時から5日午後9時ごろに故障したものとみられるという。「故障の原因は調査中」で、正常に作動する受信機との交換作業を進めているが、8日午前9時時点では復旧できていない。市は「できるだけ早い復旧を目指して作業している。復旧したら、市のホームページで知らせる」としている。
* * *
当初の記事で「7日中に復旧できる見通し」としておりましたが、8日朝の時点でも復旧できておりませんでしたので、記事を変更しました。(2022年2月8日午前9時10分)
「現在、復旧にむけて調整を行っているところ」といい、「万が一、災害が発生した場合には、エリアメールやテレビ等の各メディアにより情報収集をしてほしい」と呼び掛けている。
Jアラートは緊急地震速報や津波警報、ミサイル飛来などの警報を総務省消防庁が人工衛星を経由して発信し、全国の自治体の防災行政無線などで住民に迅速に伝えるシステム。2014年までに全国全ての自治体に導入され、16年には自動起動装置の導入が完了した。赤穂市では16年6月、受信内容を防災行政無線で放送する仕組みを整えた。
市によると、7日朝に出勤した職員が、受信機のエラーを伝える消防庁からのメールに気付き、故障が判明。メール の受信日時から5日午後9時ごろに故障したものとみられるという。「故障の原因は調査中」で、正常に作動する受信機との交換作業を進めているが、8日午前9時時点では復旧できていない。市は「できるだけ早い復旧を目指して作業している。復旧したら、市のホームページで知らせる」としている。
* * *
当初の記事で「7日中に復旧できる見通し」としておりましたが、8日朝の時点でも復旧できておりませんでしたので、記事を変更しました。(2022年2月8日午前9時10分)
<前の記事 |
《市民病院医療事故多発》院長命令に背き侵襲的検査12件 3件は文書通達後 日本初の坑道ラドン浴施設 開設への道のり映画化 [ 社会 ] 2025年01月01日
2年後の赤穂高100周年へ実行委発足 [ 社会 ] 2025年01月01日
《市民病院医療事故多発》医療ミスの脳外科医 業務上過失傷害罪で在宅起訴~神戸地検姫路支部 高取峠で重傷事故 軽自動車がガードレールに衝突 [ 事件・事故 ] 2024年12月23日
《市民病院医療事故多発》「膿出し切る必要」現役医師が提言 [ 社会 ] 2024年12月21日
市教委サーバがウイルス感染 一部データに障害 さい銭箱裏返して現金980円盗む 容疑の53歳警備員男を現行犯逮捕 [ 事件・事故 ] 2024年12月16日
JR線路敷地内で防草シート焼ける [ 事件・事故 ] 2024年12月15日
役者魂貫いた元赤穂観光大使 故木下通博さんの冥福祈る [ 社会 ] 2024年12月14日
「クラウド料未払い」通信事業者名乗る詐欺で30万円被害 [ 事件・事故 ] 2024年12月12日
職員不祥事受け給与5%カット 市長「道義的責任」 [ 社会 ] 2024年12月12日
次回は13年後 珍しい「土星食」 [ 社会 ] 2024年12月09日
上司へ無言電話 容疑の57歳男を逮捕 2か月間で360回か [ 事件・事故 ] 2024年12月04日
宿泊客の指輪を盗んだ疑い 旅館フロント係の女逮捕 [ 事件・事故 ] 2024年12月03日
コメントを書く