宮前桜プロジェクト 加工した素材を展示
2022年07月02日
尾崎の赤穂八幡宮向かいで3年前に道路拡幅工事で伐採された樹齢40年弱のソメイヨシノを地元ものづくり作家に提供してチャリティアート展への出品を募集する「宮前桜プロジェクト」に向け、作品に変わる前の素材の一部が尾崎公民館で7月4日(月)から披露される。

樹皮を残して板状に切断した幹、縦割りや輪切りの枝、短くカットしたスティックなど大小約40点。伐採後のソメイヨシノを約3年かけて保存処理した木工業の茶谷誠さん(44)=御崎=が加工した。顔を近づけると、まるで桜餅のような香りが感じられる。
「ソメイヨシノ本来の木目や色彩の『表情』を間近で見て感じてほしい」と茶谷さん。「普段目にする立木とは違った視点で見てもらえることは木の素材を扱う者としてうれしい」と話し、木が水を吸い上げる道管の様子がわかる断面や細かんなで削った樹皮も並べる。
茶谷さんはこれらの木材をチャリティアート展へ賛同する人にのみ提供する。これまでに木工を中心に5人の作家が参加を申し出ており、引き続き募集している。
1階ロビーで土日祝を除く午前9時~午後5時。1か月程度展示予定。チャリティアート展に関する問い合わせはTEL090・3052・1259(茶谷さん)。
関連サイト:
【関連記事】撤去伐採の宮前桜「新しい生命を」
掲載紙面(PDF):
2022年7月2日号(2468号) 4面 (8,006,827byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

チャリティアート展に向けてさまざまな形状やサイズに加工された宮前桜
樹皮を残して板状に切断した幹、縦割りや輪切りの枝、短くカットしたスティックなど大小約40点。伐採後のソメイヨシノを約3年かけて保存処理した木工業の茶谷誠さん(44)=御崎=が加工した。顔を近づけると、まるで桜餅のような香りが感じられる。
「ソメイヨシノ本来の木目や色彩の『表情』を間近で見て感じてほしい」と茶谷さん。「普段目にする立木とは違った視点で見てもらえることは木の素材を扱う者としてうれしい」と話し、木が水を吸い上げる道管の様子がわかる断面や細かんなで削った樹皮も並べる。
茶谷さんはこれらの木材をチャリティアート展へ賛同する人にのみ提供する。これまでに木工を中心に5人の作家が参加を申し出ており、引き続き募集している。
1階ロビーで土日祝を除く午前9時~午後5時。1か月程度展示予定。チャリティアート展に関する問い合わせはTEL090・3052・1259(茶谷さん)。
<前の記事 |
関連サイト:
【関連記事】撤去伐採の宮前桜「新しい生命を」
掲載紙面(PDF):
2022年7月2日号(2468号) 4面 (8,006,827byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「赤穂緞通を伝承する会」3人が講習修了 [ 文化・歴史 ] 2025年04月12日
日本遺産写真展 塩屋の矢野博之さん「生島の夕暮れ」が最優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2025年04月01日
復元塩田で昔の塩づくりを体験 [ 文化・歴史 ] 2025年03月21日
雨聲会展 故室井澄氏の遺作も展示 [ 文化・歴史 ] 2025年03月18日「音の風景」テーマに趣味のボールペン画展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月16日
赤穂緞通織り続けて34年 ベテラン作家が初個展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月15日
西国街道で歴史ウオーク 「西の箱根」歩く [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
「坂道」テーマに作品展 メイプル写友会 [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
赤穂城跡の魅力満載 デジタルミュージアム 21日から公開 [ 文化・歴史 ] 2025年03月08日
姫路市美術展 妹岡実さんが写真で奨励賞 [ 文化・歴史 ] 2025年03月04日終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 女性たちによる絵画展「女・女・女展」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月20日三世紀半続く獅子舞伝承 保存会に「ともしびの賞」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月15日
ジャンル超えて美術家連合会展 [ 文化・歴史 ] 2025年02月14日
コメントを書く