早乙女たちが稲収穫「抜穂祭」
2022年10月23日
秋の実りに感謝する赤穂大石神社の「抜穂(ぬいぼ)祭」が23日、加里屋西沖の神田であり、菅笠をかぶった早乙女たちが稲を刈り取った。
同神社では「国際コメ年」だった2004年に「お田植祭」と「抜穂祭」を73年ぶりに復活。関西福祉大学の学生が早乙女に扮し、6月の田植えと10月の収穫を行ってきた。コロナ禍で一昨年と昨年は行われず、抜穂祭は3年ぶり。
この日は神事の後、7人の早乙女が神田へ。上仮屋獅子保存会が笛と太鼓で囃子を奏でる中、たわわに実った稲を収穫して狩衣姿の「田男」らが束ねた。飯尾義明宮司は「これからも稲作文化の継承と米のありがたさへの感謝を伝えるために続けていきたい」と話した。
掲載紙面(PDF):
2022年10月29日号(2481号) 4面 (7,751,332byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
古式に則り早乙女や田男らが稲を収穫した「抜穂祭」
同神社では「国際コメ年」だった2004年に「お田植祭」と「抜穂祭」を73年ぶりに復活。関西福祉大学の学生が早乙女に扮し、6月の田植えと10月の収穫を行ってきた。コロナ禍で一昨年と昨年は行われず、抜穂祭は3年ぶり。
この日は神事の後、7人の早乙女が神田へ。上仮屋獅子保存会が笛と太鼓で囃子を奏でる中、たわわに実った稲を収穫して狩衣姿の「田男」らが束ねた。飯尾義明宮司は「これからも稲作文化の継承と米のありがたさへの感謝を伝えるために続けていきたい」と話した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2022年10月29日号(2481号) 4面 (7,751,332byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「祭り」テーマに写真グループ展 [ 文化・歴史 ] 2016年03月24日森家の分限帳を活字化して刊行 [ 文化・歴史 ] 2016年03月24日赤穂が誇る旧上水道をハイク [ 文化・歴史 ] 2016年03月22日舟で輿入れ 伝統の花嫁道中 [ 文化・歴史 ] 2016年03月21日姫路生まれの日本画家「森崎伯霊展」 [ 文化・歴史 ] 2016年03月19日絵画を楽しむ会ギャラリー展 [ 文化・歴史 ] 2016年03月19日フォトクラブ赤穂の作品展 [ 文化・歴史 ] 2016年03月17日油彩画を中心に絵画サークル展 [ 文化・歴史 ] 2016年03月07日古代鏡の制作体験 参加者を募集 女・女・女展、6日まで開催 [ 文化・歴史 ] 2016年03月04日手づくり絵本コン 姉弟で受賞 史跡説明板、新たに3カ所設置 [ 文化・歴史 ] 2016年02月26日第8回美術家連合会展、26日から [ 文化・歴史 ] 2016年02月24日児童合唱団 21日に第40回定演 巨匠が手掛けた黒白版画の数々 [ 文化・歴史 ] 2016年02月13日
コメントを書く