元海外ボランティアが語る異文化体験 30人募集
2023年08月21日
JICA(国際協力機構)の海外ボランティアが支援活動を通して体験した異文化や生活習慣などを紹介する講演会「私の国際協力活動と異文化体験」が8月27日(日)、中広の赤穂市立図書館で開かれる。8月23日(水)まで先着30人を募集している。

赤穂市国際交流協会が国際理解講座として主催。JICA兵庫シニアOV会の竹田ゆり子氏が「私が見た夜明けのミャンマー」、森本正悟氏が「ウルグアイ 地球の裏から世界を目指す」と題して話し、活動の様子を記録した写真を会場に展示する。
2階視聴覚室で午後1時半~4時。参加無料。申し込みは同協会事務局Tel43・6818(赤穂市市民対話課)。

展示写真の一例=赤穂市国際交流協会提供
赤穂市国際交流協会が国際理解講座として主催。JICA兵庫シニアOV会の竹田ゆり子氏が「私が見た夜明けのミャンマー」、森本正悟氏が「ウルグアイ 地球の裏から世界を目指す」と題して話し、活動の様子を記録した写真を会場に展示する。
2階視聴覚室で午後1時半~4時。参加無料。申し込みは同協会事務局Tel43・6818(赤穂市市民対話課)。
<前の記事 |
春の義士祭 義士行列出演の女性47人募集 市民劇団が6年ぶり舞台公演 オリジナルミュージカル「ヘンゼルとグレーテル」 国指定天然記念物100周年シンポ「生島樹林を守り伝える」 赤穂義士会講演会「上杉家と吉良家」 【PR】一年の安泰願い修行僧が恒例の3が日水行 [ イベント ] 2024年12月30日
光の回廊やツリー 学校を電飾でライトアップ [ イベント ] 2024年12月24日
赤穂城下に元禄絵巻 特別出演の内藤剛志さん にこやかに内蔵助役 5年ぶり土曜開催 14日に第121回赤穂義士祭 [ イベント ] 2024年12月09日
「講談できく赤穂義士ものがたり」13日ハーモニーH [ イベント ] 2024年12月09日
高まる大相撲巡業ムード 会場前にのぼり旗 講談と浪曲で楽しむ忠臣蔵 花岳寺で12月8日 [ イベント ] 2024年11月24日
音楽の力で心も身体も健康に ミュージックセラピーコンサート [ イベント ] 2024年11月19日
獅子舞保存会4団体出演 9日に伝統文化祭 農産物と手作り雑貨 学生らが期間限定ショップ 人気スイーツや新鮮野菜など14店舗「出張さんもく楽市」
コメントを書く