赤穂署管内の刑法犯「乗り物盗」が3割
2024年02月18日
赤穂警察署の2023年犯罪事故統計がまとまり、刑法犯認知件数は249件(前年比31件減)、交通事故は1168件(同65件増)で犯罪は減少した一方、交通事故は増加した。
犯罪の種別では、自動車やバイクなどを盗む「乗り物盗」が70件で刑法犯認知件数の3割近くを占めた。そのうち自転車盗が65件で前年の36件から大幅に増加。86%の56件が無施錠だったという。前年に29件あった「車上ねらい」は犯人を検挙したこともあり8件に減少。「空き巣」も14件から1件に減った。
交通事故は、人身事故が120件(前年比31件増)、物件事故1048件(同34件増)で、いずれも増加。事故による死傷者数も144人(うち死者3人)で前年の106人(うち死者1人)を上回った。同署は「前方不注視と一時不停止が原因の事故が多発している。交差点とその付近での事故も多いので、しっかり安全確認してほしい」と安全運転を呼び掛けている。
掲載紙面(PDF):
2024年2月17日号(2541号) 4面 (9,992,233byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
犯罪の種別では、自動車やバイクなどを盗む「乗り物盗」が70件で刑法犯認知件数の3割近くを占めた。そのうち自転車盗が65件で前年の36件から大幅に増加。86%の56件が無施錠だったという。前年に29件あった「車上ねらい」は犯人を検挙したこともあり8件に減少。「空き巣」も14件から1件に減った。
交通事故は、人身事故が120件(前年比31件増)、物件事故1048件(同34件増)で、いずれも増加。事故による死傷者数も144人(うち死者3人)で前年の106人(うち死者1人)を上回った。同署は「前方不注視と一時不停止が原因の事故が多発している。交差点とその付近での事故も多いので、しっかり安全確認してほしい」と安全運転を呼び掛けている。

<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2024年2月17日号(2541号) 4面 (9,992,233byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
赤穂市民病院 入院病棟に無料Wi―Fi整備へ [ 社会 ] 2024年06月29日海岸保全区域の「恋ヶ浜」 無許可で砂採取 兵庫県が業者を指導 深夜に侵入盗 未遂含め一晩に5件 [ 事件・事故 ] 2024年06月26日
新学校給食センター 来月中旬から建設着工 [ 社会 ] 2024年06月22日
赤穂RC 次期会長に木虎知己氏 [ 社会 ] 2024年06月19日
赤穂LC 新会長に嘉陽田征信氏 [ 社会 ] 2024年06月19日
元TOKIOの山口達也さん「未来と自分は変えられる」 [ 社会 ] 2024年06月16日
能登で災害支援 市職員が活動報告 [ 社会 ] 2024年06月15日
兵庫県下初の農村RMO 周世・有年横尾地区に設立 出水期前に防潮施設をチェック [ 社会 ] 2024年06月03日
《市民病院医療事故多発》脳外科医2人を書類送検 業務上過失傷害容疑 病院は過失否定 詐欺未遂犯、建造物侵入犯など検挙 優良警察官を表彰 [ 社会 ] 2024年05月29日
「理科好きの子ども増やそう」近畿大工学部と連携協定 赤穂小のPTA改革 任意加入を明確化 学級委員廃止も 手術支援ロボを導入 赤穂中央病院 [ 社会 ] 2024年05月25日
コメントを書く