赤穂署管内の刑法犯「乗り物盗」が3割
2024年02月18日
赤穂警察署の2023年犯罪事故統計がまとまり、刑法犯認知件数は249件(前年比31件減)、交通事故は1168件(同65件増)で犯罪は減少した一方、交通事故は増加した。
犯罪の種別では、自動車やバイクなどを盗む「乗り物盗」が70件で刑法犯認知件数の3割近くを占めた。そのうち自転車盗が65件で前年の36件から大幅に増加。86%の56件が無施錠だったという。前年に29件あった「車上ねらい」は犯人を検挙したこともあり8件に減少。「空き巣」も14件から1件に減った。
交通事故は、人身事故が120件(前年比31件増)、物件事故1048件(同34件増)で、いずれも増加。事故による死傷者数も144人(うち死者3人)で前年の106人(うち死者1人)を上回った。同署は「前方不注視と一時不停止が原因の事故が多発している。交差点とその付近での事故も多いので、しっかり安全確認してほしい」と安全運転を呼び掛けている。
掲載紙面(PDF):
2024年2月17日号(2541号) 4面 (9,992,233byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
犯罪の種別では、自動車やバイクなどを盗む「乗り物盗」が70件で刑法犯認知件数の3割近くを占めた。そのうち自転車盗が65件で前年の36件から大幅に増加。86%の56件が無施錠だったという。前年に29件あった「車上ねらい」は犯人を検挙したこともあり8件に減少。「空き巣」も14件から1件に減った。
交通事故は、人身事故が120件(前年比31件増)、物件事故1048件(同34件増)で、いずれも増加。事故による死傷者数も144人(うち死者3人)で前年の106人(うち死者1人)を上回った。同署は「前方不注視と一時不停止が原因の事故が多発している。交差点とその付近での事故も多いので、しっかり安全確認してほしい」と安全運転を呼び掛けている。

<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2024年2月17日号(2541号) 4面 (9,992,233byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
三樋町のJR踏切で人身事故 79歳男性が死亡 [ 事件・事故 ] 2024年10月03日
《赤穂市議選2025》主要日程が決定 4月6日投開票 [ 社会 ] 2024年10月02日「ワイン転売に出資して」約5310万円の詐欺被害 [ 事件・事故 ] 2024年09月30日
丸山サンビーチ駐車場 1時間まで無料に 繁忙期は値上げも [ 社会 ] 2024年09月29日
《市民病院医療事故多発》偽証強要疑惑 市長「事実確認は必要」 [ 社会 ] 2024年09月28日
能登で復興支援の関福大生ら大学祭で募金活動へ 住居侵入容疑で45歳無職男逮捕 [ 事件・事故 ] 2024年09月27日
「安全運転を」中学生がイラストカードで呼び掛け マッチングアプリで知り合った「女性」から投資話 144万円詐欺被害 [ 事件・事故 ] 2024年09月24日
お米配って安全運転呼び掛け その心は… [ 社会 ] 2024年09月22日
「コロナ中等症受け入れ拒否」 保健所が「市民病院の懸念」報告 [ 社会 ] 2024年09月21日
9月23日は「手話言語の国際デー」 体験イベント開催 《市民病院医療事故多発》業務上過失傷害容疑で書類送検の脳外科医2人 1件目は不起訴 ぬいぐるみを大量に万引き 30歳女を窃盗容疑で逮捕 [ 事件・事故 ] 2024年09月17日
第二種電気工事士 中1生が一発合格
コメントを書く