赤穂署管内の刑法犯「乗り物盗」が3割
2024年02月18日
赤穂警察署の2023年犯罪事故統計がまとまり、刑法犯認知件数は249件(前年比31件減)、交通事故は1168件(同65件増)で犯罪は減少した一方、交通事故は増加した。
犯罪の種別では、自動車やバイクなどを盗む「乗り物盗」が70件で刑法犯認知件数の3割近くを占めた。そのうち自転車盗が65件で前年の36件から大幅に増加。86%の56件が無施錠だったという。前年に29件あった「車上ねらい」は犯人を検挙したこともあり8件に減少。「空き巣」も14件から1件に減った。
交通事故は、人身事故が120件(前年比31件増)、物件事故1048件(同34件増)で、いずれも増加。事故による死傷者数も144人(うち死者3人)で前年の106人(うち死者1人)を上回った。同署は「前方不注視と一時不停止が原因の事故が多発している。交差点とその付近での事故も多いので、しっかり安全確認してほしい」と安全運転を呼び掛けている。
掲載紙面(PDF):
2024年2月17日号(2541号) 4面 (9,992,233byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
犯罪の種別では、自動車やバイクなどを盗む「乗り物盗」が70件で刑法犯認知件数の3割近くを占めた。そのうち自転車盗が65件で前年の36件から大幅に増加。86%の56件が無施錠だったという。前年に29件あった「車上ねらい」は犯人を検挙したこともあり8件に減少。「空き巣」も14件から1件に減った。
交通事故は、人身事故が120件(前年比31件増)、物件事故1048件(同34件増)で、いずれも増加。事故による死傷者数も144人(うち死者3人)で前年の106人(うち死者1人)を上回った。同署は「前方不注視と一時不停止が原因の事故が多発している。交差点とその付近での事故も多いので、しっかり安全確認してほしい」と安全運転を呼び掛けている。

<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2024年2月17日号(2541号) 4面 (9,992,233byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 「融資の保証金」名目に特殊詐欺 [ 事件・事故 ] 2025年03月13日
《市民病院医療事故多発》『脳外科医 竹田くん』モデル医師を作者が提訴 [ 社会 ] 2025年03月11日性暴力被害者が語る「永久に消えない辛さ」 [ 事件・事故 ] 2025年03月08日
中学校の万博見学 市教委が日程公表 [ 社会 ] 2025年03月08日
下水道管の緊急点検「管路に異状なし」 [ 社会 ] 2025年03月06日
「あなたの口座が犯罪に利用」約1500万円の詐欺被害 [ 事件・事故 ] 2025年03月05日
美化センター 23億円かけた大規模改修が竣工 [ 社会 ] 2025年03月05日
あなたの耳は大丈夫? 「聞こえ」のチェック10項目 弁当で16人食中毒 中広の飲食店を3日間の営業停止 [ 事件・事故 ] 2025年03月01日「市役所職員」をかたる還付金詐欺で49万円被害 [ 事件・事故 ] 2025年03月01日
DMAT新設の赤穂中央病院 災害拠点病院に指定 [ 社会 ] 2025年03月01日
《赤穂市議選2025》立候補予定者説明会に20陣営 [ 社会 ] 2025年02月28日
75歳男性警備員 仕事現場近くの川で死亡 [ 事件・事故 ] 2025年02月15日
下水道管を緊急点検 専用カメラで管路チェック
コメントを書く