美化センター 23億円かけた大規模改修が竣工
2025年03月05日
中広の赤穂市美化センターで2022年から行われていた大規模改修工事が完了し、3日に議会による竣工検査が行われた。
大規模改修したのは、ごみ焼却施設と粗大ごみ処理施設。いずれも竣工から30年前後経過し、センターによると各種機器の経年劣化による性能低下や深刻な故障のリスクが生じていた。
今回の改修では、ごみ焼却施設の全57設備と粗大ごみ処理施設の全23設備のすべてで装置や部品の交換、修繕などを実施した。改修費の総額は23億1017万円。また、改修に伴うごみ焼却施設の休止により、昨年11月中旬から2か月間で「燃やすごみ」約1712トンの焼却を近隣自治体などに委託したため、運搬費を含めて5200万円を要した。
センターによると、工事は順調に進み、試運転を経て1月20日ごろから再稼働。ほぼ本来の性能を回復できているといい、「今後も日常点検を徹底し、設備の維持管理に努めたい」と話している。
掲載紙面(PDF):
2025年3月8日号(2590号) 1面 (9,145,457byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
大規模改修したのは、ごみ焼却施設と粗大ごみ処理施設。いずれも竣工から30年前後経過し、センターによると各種機器の経年劣化による性能低下や深刻な故障のリスクが生じていた。
今回の改修では、ごみ焼却施設の全57設備と粗大ごみ処理施設の全23設備のすべてで装置や部品の交換、修繕などを実施した。改修費の総額は23億1017万円。また、改修に伴うごみ焼却施設の休止により、昨年11月中旬から2か月間で「燃やすごみ」約1712トンの焼却を近隣自治体などに委託したため、運搬費を含めて5200万円を要した。
センターによると、工事は順調に進み、試運転を経て1月20日ごろから再稼働。ほぼ本来の性能を回復できているといい、「今後も日常点検を徹底し、設備の維持管理に努めたい」と話している。

大規模改修が完了した市美化センターの竣工検査
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2025年3月8日号(2590号) 1面 (9,145,457byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
能登で復興支援の関福大生ら大学祭で募金活動へ 「安全運転を」中学生がイラストカードで呼び掛け お米配って安全運転呼び掛け その心は… [ 社会 ] 2024年09月22日
「コロナ中等症受け入れ拒否」 保健所が「市民病院の懸念」報告 [ 社会 ] 2024年09月21日
9月23日は「手話言語の国際デー」 体験イベント開催 《市民病院医療事故多発》業務上過失傷害容疑で書類送検の脳外科医2人 1件目は不起訴 第二種電気工事士 中1生が一発合格 2年に一度の「はかり」の定期検査 [ 社会 ] 2024年09月13日
食堂閉店の赤穂高にコンビニ自販機 [ 社会 ] 2024年09月07日
半世紀以上続く千種川水生生物調査 [ 社会 ] 2024年09月06日
《市民病院医療事故多発》科長に偽証を強要か「職員としての服務規定」 病院は否定【加筆あり】 《市民病院医療事故多発》「科長に急かされた」被告医師が主張 自身の技量不足認めるメッセージも【加筆修正あり】 《市民病院医療事故多発》「外部検証が必要」指摘スルー [ 社会 ] 2024年08月31日
台風10号接近 赤穂線で30日夕方以降計画運休【修正あり】 新たな感染症に備え官民合同で訓練 [ 社会 ] 2024年08月24日
コメントを書く