加里屋川で200人一斉清掃
2009年05月18日
加里屋川にシジミを放流する子どもたち
赤穂青年会議所(JC・寺田眞康理事長)の呼びかけに地域住民らが賛同。水影橋から巴橋まで約800メートルの区間を4班に分けて清掃し、伸びすぎたアシを刈り取った。
ごみなどがなくなった川では、子どもたちがさっそく川遊び。網を手にザリガニ捕りなどを楽しんだ。
行事を企画したJCの山本昌紀・加里屋川ビジョン室長(35)は「見過ごしがちな川の状態に目を向けるきっかけになった。これからも住民みんなで作り上げていきたい」と話していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年5月23日(1848号) 4面 (7,795,603byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
坂越小渡り廊下棟「大規模地震で倒壊の危険性」 市自治会連合会 次期会長予定者に沖知道氏 [ 社会 ] 2017年03月28日
認知症のお年寄りが来店、あなたなら? [ 社会 ] 2017年03月27日
千種川水質「きれい」16地点に減少 [ 社会 ] 2017年03月27日
《市議選2017》7日間の選挙戦スタート [ 社会 ] 2017年03月26日
2017年4月の赤穂市異動 [ 社会 ] 2017年03月26日
《市議選2017》あす告示 少数激戦へ [ 社会 ] 2017年03月25日「将来の夢描いて」キャリア学習会 [ 社会 ] 2017年03月21日
休日臨時窓口で住民異動に対応 喜びの春 高校入試合格発表 [ 社会 ] 2017年03月19日
《市議選2017》ポスター掲示場の設置完了 [ 社会 ] 2017年03月16日
北野中浄水場に非常用電源新設 [ 社会 ] 2017年03月16日キャップで「陣たくん」アート [ 社会 ] 2017年03月14日
積極的な情報モラル教育で表彰 赤穂市へ車両寄贈4台目 [ 社会 ] 2017年03月13日
コメントを書く