ごみ処理有料化 第2回検討委開く
2009年07月01日
第2回赤穂市ごみ処理有料化検討委員会(萬代新一郎委員長)は6月29日、市役所6階会議室で行われ、当局が有料化についての基本的な考え方と具体的実施案の骨子を説明した。
市は、有料化の目的として、▽費用負担の公平性▽ごみ分別・減量・資源化意識の構築▽ごみ処理コスト軽減▽新たなごみ減量施策の財源確保の4点を列挙。
その上で「具体的実施案の検討に際する市の考え方」として、▽有料化の範囲は当面「燃やすごみ」を対象▽排出量に応じて手数料を負担する「排出量単純比例型」▽「近隣市町との均衡に配慮」との審議会答申を尊重し、市民への過大な負担増とならない手数料設定▽指定ごみ袋による徴収−の4点を説明した。
委員会には委員17人中13人が出席。「自由な議論を」との委員長方針で、有料化の是非についても意見交換した。
ある委員は「有料化すれば分別への認識が高まる。諸手を挙げて賛成」と発言。別の委員は「有料化に反対ではないが、経済低迷の時期に市民の理解が得られるか」と述べた。「有料化にすれば、ごみ減量が進むというのは安直な考えでは」との意見もあったが、有料化を明確に反対する声はなかった。
前回に続き、協議プロセスに対する意見も出された。
ある委員は「なぜ審議会から検討委員会に(実施案の検討を)投げかけられたのか理解しにくい」と疑問を呈した。また、複数の委員が、「制度を決定する前に市民の意見を聞くべきでは」と説明会の開催を求めたが、当局は「市民への説明は議会の承認後に行いたい」と説明会の開催を否定した。
市は次回以降、有料化を導入した場合のごみ量及び処理費の見通しについて具体的な数字を挙げて説明するとしている。
第3回検討委員会は7月29日(水)午後2時から市役所6階会議室で行われる。
掲載紙面(PDF):
2009年7月4日(1854号) 4面 (8,885,949byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
市は、有料化の目的として、▽費用負担の公平性▽ごみ分別・減量・資源化意識の構築▽ごみ処理コスト軽減▽新たなごみ減量施策の財源確保の4点を列挙。
その上で「具体的実施案の検討に際する市の考え方」として、▽有料化の範囲は当面「燃やすごみ」を対象▽排出量に応じて手数料を負担する「排出量単純比例型」▽「近隣市町との均衡に配慮」との審議会答申を尊重し、市民への過大な負担増とならない手数料設定▽指定ごみ袋による徴収−の4点を説明した。
委員会には委員17人中13人が出席。「自由な議論を」との委員長方針で、有料化の是非についても意見交換した。
ある委員は「有料化すれば分別への認識が高まる。諸手を挙げて賛成」と発言。別の委員は「有料化に反対ではないが、経済低迷の時期に市民の理解が得られるか」と述べた。「有料化にすれば、ごみ減量が進むというのは安直な考えでは」との意見もあったが、有料化を明確に反対する声はなかった。
前回に続き、協議プロセスに対する意見も出された。
ある委員は「なぜ審議会から検討委員会に(実施案の検討を)投げかけられたのか理解しにくい」と疑問を呈した。また、複数の委員が、「制度を決定する前に市民の意見を聞くべきでは」と説明会の開催を求めたが、当局は「市民への説明は議会の承認後に行いたい」と説明会の開催を否定した。
市は次回以降、有料化を導入した場合のごみ量及び処理費の見通しについて具体的な数字を挙げて説明するとしている。
第3回検討委員会は7月29日(水)午後2時から市役所6階会議室で行われる。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年7月4日(1854号) 4面 (8,885,949byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
市議選説明会 3新顔含む24陣営出席 [ 政治 ] 2009年02月24日児童の声を毎月載せて創刊30周年 定額給付金 支給事務費に3000万円 [ 政治 ] 2009年02月17日子育て応援で県と協定 [ 社会 ] 2009年02月17日市内最高齢者の石野さん死去 [ 社会 ] 2009年02月17日卒業前の気持ち繊細に 有年中3年生が色紙制作 [ 社会 ] 2009年02月16日備前焼など差し押さえ品を公売 [ 社会 ] 2009年02月16日ごみ処理有料化検討委員を公募 はしかの追加ワクチン 4割近くが未接種 [ 社会 ] 2009年02月14日地域活性化交付金、御崎のサクラ治療にも活用 [ 政治 ] 2009年02月11日市障害福祉計画 第2期案への意見募集 赤穂市議会の第1回定例会、16日開会 [ 政治 ] 2009年02月10日赤穂市の21年度当初予算案、8年ぶり「積極型」 [ 政治 ] 2009年02月10日地デジ共同アンテナ改修、1世帯負担は7000円〜3万5000円 [ 社会 ] 2009年02月09日「まちに活気を発信」寺田眞康・JC理事長 [ 社会 ] 2009年02月09日
コメントを書く