コンビニ強盗想定して防犯訓練
2009年10月09日
コンビニ強盗を想定して行った訓練
帽子とマスクで顔を隠した犯人役の赤穂署員が「セブン-イレブン赤穂若草町店」(片山陽彦店長)に入店。カウンターの女性店員に「金を出せ」と刃物をつきつけ、レジの金を奪って仲間が運転する車で逃走した。
女性店員は防犯ブザーを作動させ、犯人の乗った車にカラーボールを投げつけた。別の店員が110番通報。駆けつけた警察官が店員から犯人の特徴を聞き取った。
訓練に参加したアルバイト店員の山田寿美子さん(21)=黒崎町=は「犯人の服装は覚えていたが、車の色まで気が回らなかった」と対応の難しさを口にした。訓練を監修した同署生活安全課長の桂田晴隆警部は「周囲の視界を確保するために窓側には物を置かないなど、狙われにくい環境づくりが大切」と話していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年10月17日(1867号) 3面 (8,500,857byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
益城町支援へ職員2人派遣 [ 社会 ] 2016年07月05日「タバコ絶対吸わないで」中学校で防煙教室 [ 社会 ] 2016年07月05日
愛称「うね・のり愛号」11日から運行 [ 社会 ] 2016年07月03日第1分団が西播操法初優勝 [ 社会 ] 2016年07月03日
《御崎メガソーラー問題》1ヘクタール上回り開発か [ 社会 ] 2016年07月02日《御崎メガソーラー問題》一部の里道も形質変更 [ 社会 ] 2016年06月30日保護者らが心肺蘇生法を訓練 食品衛生協会の28年度表彰 [ 社会 ] 2016年06月27日《御崎メガソーラー問題》許可得ずに土地造成 [ 社会 ] 2016年06月25日
生徒の政治活動、届け出不要 [ 社会 ] 2016年06月24日熊本地震支援の職員が帰還 [ 社会 ] 2016年06月23日大避神社で風物詩「祓うちわ」 [ 社会 ] 2016年06月23日
益城町で避難所支援へ2職員派遣 [ 社会 ] 2016年06月14日
県新規事業予定に木津の砂防ダム、赤穂佐伯線拡幅 [ 社会 ] 2016年06月11日古物商防犯組合、新組合長に寺田氏 [ 社会 ] 2016年06月10日
コメントを書く