コンビニ強盗想定して防犯訓練
2009年10月09日
コンビニ強盗を想定して行った訓練
帽子とマスクで顔を隠した犯人役の赤穂署員が「セブン-イレブン赤穂若草町店」(片山陽彦店長)に入店。カウンターの女性店員に「金を出せ」と刃物をつきつけ、レジの金を奪って仲間が運転する車で逃走した。
女性店員は防犯ブザーを作動させ、犯人の乗った車にカラーボールを投げつけた。別の店員が110番通報。駆けつけた警察官が店員から犯人の特徴を聞き取った。
訓練に参加したアルバイト店員の山田寿美子さん(21)=黒崎町=は「犯人の服装は覚えていたが、車の色まで気が回らなかった」と対応の難しさを口にした。訓練を監修した同署生活安全課長の桂田晴隆警部は「周囲の視界を確保するために窓側には物を置かないなど、狙われにくい環境づくりが大切」と話していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年10月17日(1867号) 3面 (8,500,857byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
消防操法大会、第1分団が初優勝 [ 社会 ] 2016年04月18日
プロバスクラブ新会長に植村氏 [ 社会 ] 2016年04月18日姉妹都市・山鹿市へ水と食料搬送 [ 社会 ] 2016年04月17日商議所青年部の新会長に藤本氏 熊本へ緊急消防援助隊が出発 赤穂大石神社宮司に最高位の浄階 [ 社会 ] 2016年04月14日
平成28年の危険業務従事者叙勲 [ 社会 ] 2016年04月11日看護学博士後期課程を認可申請 関西福祉大 [ 社会 ] 2016年04月06日磯浜橋に歩道橋、通学路安全に [ 社会 ] 2016年04月06日
消防団の新任役員 [ 社会 ] 2016年04月04日「地域ふれあいの会」委員に委嘱状 [ 社会 ] 2016年04月03日
『四十八人目の忠臣』NHKでドラマ化 [ 社会 ] 2016年04月02日すこやかセンター 17日に見学会 [ 社会 ] 2016年04月02日
自閉症啓発で青色ライトアップ 市教委の27年度末異動 [ 社会 ] 2016年03月31日
コメントを書く