コンビニ強盗想定して防犯訓練
2009年10月09日
コンビニ強盗を想定して行った訓練
帽子とマスクで顔を隠した犯人役の赤穂署員が「セブン-イレブン赤穂若草町店」(片山陽彦店長)に入店。カウンターの女性店員に「金を出せ」と刃物をつきつけ、レジの金を奪って仲間が運転する車で逃走した。
女性店員は防犯ブザーを作動させ、犯人の乗った車にカラーボールを投げつけた。別の店員が110番通報。駆けつけた警察官が店員から犯人の特徴を聞き取った。
訓練に参加したアルバイト店員の山田寿美子さん(21)=黒崎町=は「犯人の服装は覚えていたが、車の色まで気が回らなかった」と対応の難しさを口にした。訓練を監修した同署生活安全課長の桂田晴隆警部は「周囲の視界を確保するために窓側には物を置かないなど、狙われにくい環境づくりが大切」と話していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年10月17日(1867号) 3面 (8,500,857byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
食文化発信「天塩スタジオ」オープン 楽しんで育児 ベビービクス体験 ハマウツボ保護の誓い新た [ 社会 ] 2016年05月18日
地域連携フォーラムに500人 [ 社会 ] 2016年05月16日
市民会館 耐震工事で7月から休館 [ 社会 ] 2016年05月14日
「産廃処分場反対」署名添えて嘆願 [ 社会 ] 2016年05月10日
正しく知りたい認知症のホント 緞通の色糸で組み紐アクセサリー 平成28年春の叙勲 [ 社会 ] 2016年04月29日“減災”に重点「赤穂防災士の会」発足 災害時トイレ用井戸ポンプ整備 [ 社会 ] 2016年04月23日
「安全安心に全力尽くす」新署長が抱負 [ 社会 ] 2016年04月23日
緊急消防援助隊の一次隊が帰還 [ 社会 ] 2016年04月20日
28年度市自治功労者に4人 [ 社会 ] 2016年04月19日市民病院はDMAT派遣 [ 社会 ] 2016年04月18日
コメントを書く