地獄絵見て日ごろの所業反省
2010年04月25日
恐ろしい地獄の話を聞いた「御絵解法要」
同寺の「三界六道図絵」は江戸後期に京の絵仏師の手で描かれたとみられる全16幅で赤穂市指定有形文化財。なかなか目にすることのできない宝物を見ようと、市内外から約200人が来寺した。
極楽浄土を描いた3幅以外はすべて地獄絵。 いずれの絵図も鮮やかな赤色が目立ち、悪行を行った者たちが鬼から責苦を受ける姿が描かれている。霜尾住職が一幅ずつ内容を解説した。
姫路市の松本節男さん(62)は「日ごろの行いを悔い改めるいい機会になりそう」。両親と一緒に拝観した明石市の小学3年生、田路未彩希さん(9)は「怖かった。親の言うことをきちんと聞いて生活します」と殊勝に話していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年5月1日(1894号) 3面 (10,798,605byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
昭和11年の学校教育マニュアル [ 文化・歴史 ] 2012年05月19日趣味の絵で万葉の情景描く [ 文化・歴史 ] 2012年05月19日素行研究会の参加者募集 18日から赤穂美術協会展 [ 文化・歴史 ] 2012年05月14日書と絵画と写真、シルバー二人展 [ 文化・歴史 ] 2012年05月14日有年考古館で新収蔵展 [ 文化・歴史 ] 2012年05月09日遺跡巡って古代へ思いはせる 田淵記念館で林鶴雄と爽林会展 [ 文化・歴史 ] 2012年05月05日西播磨初の指定を祝賀 [ 文化・歴史 ] 2012年04月28日歴史博物館が展示替え、初公開の浮世絵 [ 文化・歴史 ] 2012年04月28日多彩な美術工芸「グループ倫」展 [ 文化・歴史 ] 2012年04月26日生島樹林、市民の手で再生 [ 文化・歴史 ] 2012年04月25日赤穂の風景スナップ写真展 [ 文化・歴史 ] 2012年04月25日29日に誓教寺で「御絵解法要」 新作能「大石」1日から券発売
コメントを書く