市制60周年のマークとフレーズ公募
2010年07月26日
赤穂市は来年9月1日の市制施行60周年を記念するシンボルマークとキャッチフレーズを公募する。
いずれも自作の未発表作品に限り、1人で何点でも応募できる。優秀賞1点と佳作2点を選考し、賞状と記念品を贈呈。版権と著作権は市に帰属し、優秀賞作品は各種PRに活用される。
8月2日(月)から31日(火)までに市企画課(Tel43・6867)へ持参すればよい。郵送またはメールでの応募も可(ファクスは不可)。主な応募規定は次のとおり。
▽シンボルマーク=「60」の数字をあしらい、赤穂らしさを表すもので、親しみやすく、新鮮で独創的なもの。着色は5色以内とし、複雑な色は避け、単色でも使用可能なデザインとすること。
▽キャッチフレーズ=60周年事業への関心を高めるとともに、親しみやすく、新しい時代へ飛躍する赤穂のイメージを簡潔に表現するもの。
掲載紙面(PDF):
2010年7月31日(1906号) 1面 (3,314,364byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
いずれも自作の未発表作品に限り、1人で何点でも応募できる。優秀賞1点と佳作2点を選考し、賞状と記念品を贈呈。版権と著作権は市に帰属し、優秀賞作品は各種PRに活用される。
8月2日(月)から31日(火)までに市企画課(Tel43・6867)へ持参すればよい。郵送またはメールでの応募も可(ファクスは不可)。主な応募規定は次のとおり。
▽シンボルマーク=「60」の数字をあしらい、赤穂らしさを表すもので、親しみやすく、新鮮で独創的なもの。着色は5色以内とし、複雑な色は避け、単色でも使用可能なデザインとすること。
▽キャッチフレーズ=60周年事業への関心を高めるとともに、親しみやすく、新しい時代へ飛躍する赤穂のイメージを簡潔に表現するもの。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年7月31日(1906号) 1面 (3,314,364byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
赤穂神姫タクシー 市と災害時協定 [ 社会 ] 2018年08月31日
笑いいっぱいの親子手話講座 [ 社会 ] 2018年08月31日
食品衛生月間に合わせて巡回指導 [ 社会 ] 2018年08月30日
学校エアコン 明石市長「整備急ぐ」 [ 社会 ] 2018年08月30日市管理の危険ブロック塀 今年度中に8割撤去 [ 社会 ] 2018年08月30日市内学校教室 97%で熱中症警戒レベル 《市長選2019》新人の牟礼正稔氏 出馬へ意向固める [ 社会 ] 2018年08月25日
保健センターの9月度行事 [ お知らせ ] 2018年08月25日台風一過 けが人、浸水被害なし 避難情報を解除 [ 社会 ] 2018年08月24日坂越、御崎、西部の沿岸部に避難勧告 [ 社会 ] 2018年08月23日赤穂市全域に「避難準備・高齢者等避難開始」 [ 社会 ] 2018年08月23日ヨモギ寄生のハマウツボ 標本化に成功初か [ 社会 ] 2018年08月22日
3歳児保育 2園に拡充 計50人を募集 車椅子降りて海へ 障害児がシュノーケル [ 社会 ] 2018年08月21日
赤穂城跡に野生のシカ 逃走して山へ [ 社会 ] 2018年08月18日
コメントを書く