市制60周年のマークとフレーズ公募
2010年07月26日
赤穂市は来年9月1日の市制施行60周年を記念するシンボルマークとキャッチフレーズを公募する。
いずれも自作の未発表作品に限り、1人で何点でも応募できる。優秀賞1点と佳作2点を選考し、賞状と記念品を贈呈。版権と著作権は市に帰属し、優秀賞作品は各種PRに活用される。
8月2日(月)から31日(火)までに市企画課(Tel43・6867)へ持参すればよい。郵送またはメールでの応募も可(ファクスは不可)。主な応募規定は次のとおり。
▽シンボルマーク=「60」の数字をあしらい、赤穂らしさを表すもので、親しみやすく、新鮮で独創的なもの。着色は5色以内とし、複雑な色は避け、単色でも使用可能なデザインとすること。
▽キャッチフレーズ=60周年事業への関心を高めるとともに、親しみやすく、新しい時代へ飛躍する赤穂のイメージを簡潔に表現するもの。
掲載紙面(PDF):
2010年7月31日(1906号) 1面 (3,314,364byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
いずれも自作の未発表作品に限り、1人で何点でも応募できる。優秀賞1点と佳作2点を選考し、賞状と記念品を贈呈。版権と著作権は市に帰属し、優秀賞作品は各種PRに活用される。
8月2日(月)から31日(火)までに市企画課(Tel43・6867)へ持参すればよい。郵送またはメールでの応募も可(ファクスは不可)。主な応募規定は次のとおり。
▽シンボルマーク=「60」の数字をあしらい、赤穂らしさを表すもので、親しみやすく、新鮮で独創的なもの。着色は5色以内とし、複雑な色は避け、単色でも使用可能なデザインとすること。
▽キャッチフレーズ=60周年事業への関心を高めるとともに、親しみやすく、新しい時代へ飛躍する赤穂のイメージを簡潔に表現するもの。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年7月31日(1906号) 1面 (3,314,364byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
倉敷へ災害救援ボランティア26人募集 広島県へ緊急消防援助隊を派遣 [ 社会 ] 2018年07月14日
多量のごみ漂着 海水浴場2カ所延期 [ お知らせ ] 2018年07月14日木津水位計「はん濫危険水位」まで39センチ [ 社会 ] 2018年07月10日有年横尾で熊2頭出没 親子か [ 社会 ] 2018年07月09日避難勧告を解除 市内で人と建物の被害なし [ お知らせ ] 2018年07月07日赤穂市全域に避難勧告 [ お知らせ ] 2018年07月07日「コールドロンが見える駅」横断幕でPR [ 社会 ] 2018年07月06日
有年、原、高雄の「避難準備・高齢者等避難開始」解除 [ お知らせ ] 2018年07月06日千種川の水位 避難判断水位を下回る [ お知らせ ] 2018年07月05日有年、原、高雄地区に「避難準備・高齢者等避難開始」発令 [ お知らせ ] 2018年07月05日産廃処分場反対署名 中間集計で1万8848筆 [ 社会 ] 2018年07月05日日本商議所など主催 第235回暗算検定合格者 [ お知らせ ] 2018年07月03日日本商議所など主催 第213回珠算検定合格者 [ お知らせ ] 2018年07月03日日本珠算連盟 第123回段位認定試験昇段者 [ お知らせ ] 2018年07月03日
コメントを書く