市制60周年のマークとフレーズ公募
2010年07月26日
赤穂市は来年9月1日の市制施行60周年を記念するシンボルマークとキャッチフレーズを公募する。
いずれも自作の未発表作品に限り、1人で何点でも応募できる。優秀賞1点と佳作2点を選考し、賞状と記念品を贈呈。版権と著作権は市に帰属し、優秀賞作品は各種PRに活用される。
8月2日(月)から31日(火)までに市企画課(Tel43・6867)へ持参すればよい。郵送またはメールでの応募も可(ファクスは不可)。主な応募規定は次のとおり。
▽シンボルマーク=「60」の数字をあしらい、赤穂らしさを表すもので、親しみやすく、新鮮で独創的なもの。着色は5色以内とし、複雑な色は避け、単色でも使用可能なデザインとすること。
▽キャッチフレーズ=60周年事業への関心を高めるとともに、親しみやすく、新しい時代へ飛躍する赤穂のイメージを簡潔に表現するもの。
掲載紙面(PDF):
2010年7月31日(1906号) 1面 (3,314,364byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
いずれも自作の未発表作品に限り、1人で何点でも応募できる。優秀賞1点と佳作2点を選考し、賞状と記念品を贈呈。版権と著作権は市に帰属し、優秀賞作品は各種PRに活用される。
8月2日(月)から31日(火)までに市企画課(Tel43・6867)へ持参すればよい。郵送またはメールでの応募も可(ファクスは不可)。主な応募規定は次のとおり。
▽シンボルマーク=「60」の数字をあしらい、赤穂らしさを表すもので、親しみやすく、新鮮で独創的なもの。着色は5色以内とし、複雑な色は避け、単色でも使用可能なデザインとすること。
▽キャッチフレーズ=60周年事業への関心を高めるとともに、親しみやすく、新しい時代へ飛躍する赤穂のイメージを簡潔に表現するもの。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年7月31日(1906号) 1面 (3,314,364byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
障害者雇用率 赤穂市は2人不足 [ 社会 ] 2018年09月27日元市議会議長の金井英敏さん死去 [ お知らせ ] 2018年09月25日保健センターの10月度行事 [ お知らせ ] 2018年09月25日有年駅のロータリー整備など祝う [ 社会 ] 2018年09月23日
市長選の説明会 12月4日に実施 [ 社会 ] 2018年09月21日《市長選2019》現職の明石元秀氏が再選出馬表明 [ 社会 ] 2018年09月20日
運転免許自主返納 5年前の6倍に [ 社会 ] 2018年09月15日「暴力団不在のまち」横断幕でアピール [ 社会 ] 2018年09月12日
第114回ふれあい囲碁の結果 [ お知らせ ] 2018年09月11日医療や介護などテーマ「女性の会」 [ 社会 ] 2018年09月08日
避難準備・高齢者等避難開始情報を解除 [ お知らせ ] 2018年09月04日《御崎メガソーラー》今月10日に工事再開へ [ 社会 ] 2018年09月04日
台風21号で赤穂市全域に「避難準備・高齢者等避難開始」 [ お知らせ ] 2018年09月04日日本珠算連盟 第236回暗算検定合格者 [ お知らせ ] 2018年09月03日特別職報酬審 給料「据置」の答申案 [ 社会 ] 2018年09月02日
コメントを書く