我が子の無事信じる被災地の母
2011年04月27日
「いきいきサロン元塩」から支援隊が預かり、避難所に掲出した貼り絵=WKD提供
被災地へ救援隊を派遣したのは、赤穂市内の個人、企業を中心に組織する社会貢献団体「ワールド・キッズ・ドリーム」。今月3日から7日にかけて行った最初の救援活動に続いて派遣は2度目。10人が4トン車2台とマイクロバスで向かった。
運んだ物資は、おにぎり1000個、菓子パン2000個、ラーメン300食のほか、オレンジ、塩味まんじゅう各1000個。ランドセル70個をはじめ文房具も多数積み込んだ。市民に協力を募ったもちはJA兵庫西女性会高雄支部、塩屋幼稚園など団体と個人を合わせて計1万5000個が寄せられた。
一行は19日と20日に女川町と河北町の避難所、集会所など計3カ所で炊き出し。元塩町の市民グループから預かったサクラの貼り絵は避難所の壁面に掲出した。
派遣メンバーによると、一部の避難所にはすでに複数の支援隊が入っているものの、交通路が寸断されたままの地域もあり、「すべての被災者に物資が行き渡っていると思うのは大間違い。避難所間の格差があまりにも大きい」と嘆く。役所からは「不要」と言われたノートや筆記用具が被災者にはとてもありがたがられるなど、「実際のニーズを正確に把握できていないのではないか」と感じる場面も多々あったという。
メンバーの男性は、避難所で配ったランドセルを遠慮がちに取りに来た女性の言葉が忘れられない。
「うちの子は、まだ見つかってないのです。でも、帰ってきたときのためにランドセルを用意しておいてあげたくて」
男性は「かける言葉もなかった。物的支援も必要だが、精神的ケアも急がれる」とし、3次隊には臨床心理士を帯同する予定にしている。
<前の記事 |
関連サイト:
【関連記事】被災地へ届け、善意の「もち」
【関連記事】赤穂から宮城へ炊き出し支援隊
掲載紙面(PDF):
2011年4月29日(1942号) 4面 (15,179,884byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ ボランティア ]
タイガーマスクが潮干狩り招待 [ ボランティア ] 2015年05月06日森林保全の功労で環境大臣表彰 プルトップ回収で車椅子、11年越しに寄贈 雄鷹台山に山頂標柱を建立 [ ボランティア ] 2015年04月16日ランドセルカバー寄贈、今年は透明 進学・進級前に善意のシューズ寄贈 [ ボランティア ] 2015年03月24日オリジナル看板で「飛び出し注意」 [ ボランティア ] 2015年03月21日あしたば園に自社製品寄贈 [ ボランティア ] 2015年03月20日茶臼山に市木と市花を植樹 坂越の門田守弘さんに職業奉仕賞 [ ボランティア ] 2015年03月13日アマモ場再生へ一人1株 市民ミュージカルの実行委員を募集 福祉施設に恒例の車いす寄贈 [ ボランティア ] 2015年03月05日ふるさとの川で卒業記念清掃 園児にオペラの歌声プレゼント [ ボランティア ] 2015年02月25日
コメントを書く