春の交通安全運動スタート
2011年05月11日
“ちびっこ警察官”も参加した交通安全キャンペーン
赤穂署管内では今年すでに3人が交通事故で死亡。人身事故件数も3月末時点で58件(前年同期60件)発生した。
「交通ルールの基本をおろそかにせず、必ず目視してから運転、通行するように心がけてほしい」と黒田稔樹署長。運動期間は20日(金)までの10日間。交通安全協会、行政と連携して啓発活動を行い、事故抑制を図る。
<前の記事 |
関連サイト:
【関連記事】11日から春の交通安全運動
掲載紙面(PDF):
2011年5月14日(1943号) 4面 (9,664,848byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
赤穂LC新会長に金礪正和氏 [ 社会 ] 2014年06月02日
友の会から優良警察官2人に感謝状 [ 社会 ] 2014年06月02日
音楽隊演奏で交通安全啓発 唐船海水浴場で現地確認「開設OK」 [ 社会 ] 2014年05月30日
国芳の忠臣蔵錦絵50枚揃い寄贈 赤穂市も今年9月から新電力 [ 社会 ] 2014年05月28日市医師会長に黒田和司氏 [ 社会 ] 2014年05月28日うどん店で障害者の自立支援 [ 社会 ] 2014年05月27日
還付加算金、225件で計算誤り [ 社会 ] 2014年05月26日アートマイルがユネスコ奨励事業に 自動車税の納付は6月2日までに [ 社会 ] 2014年05月23日
「勇気持って暴排機運高めよう」 [ 社会 ] 2014年05月22日
ごみ焼却炉改修、通常運転再開へ [ 社会 ] 2014年05月21日
3年ぶり海開きへ水質調査 [ 社会 ] 2014年05月20日
津波避難マップの赤穂市版 [ 社会 ] 2014年05月15日
コメントを書く