地域防災の人材育成へ講座スタート
2011年06月25日
定員を上回る参加で始まった防災リーダー講座
地域防災で中心的役割を果たす人材育成を目的に平成16年から県広域防災センター(三木市)で毎年実施している講座。今年から西播磨、但馬、淡路を加えた計4会場に拡大され、西播磨会場には9市3町から定員60人を上回る74人が登録した。
初回のこの日は受講者同士の自己紹介後、庵逧典章・佐用町長が「今後のめざすべき地域活動について〜防災リーダーに期待すること」と題して講演。平成21年台風9号水害の経験を話した上で、「災害対応には行政だけでは人材に限界があり、それぞれの地域で判断能力のあるリーダーが必要」と述べ、「地域防災は特別な人たちだけの役割ではない。みなさんの取り組みが地域を救うことにつながる」と激励した。
続くパネルディスカッションは赤穂市から、「西播磨地域ビジョン委員長」の山本建志さん(57)、「震災・学校支援チーム(EARTH)」メンバーの有年中教諭、鳥山英樹さん(40)の2人も登壇。鳥山さんは「東日本大震災の惨状を見て、子どもたちへの防災教育が大事だと改めて思った。教訓や経験を伝えたい」と語り、コーディネーターと務めた山本さんは「地域リーダーの行動が住民の心を動かす。それぞれの立場でがんばりましょう」と呼びかけた。
講座は西播磨各地の会場で年内12回開かれ、気象予測、救急医療、災害時避難など広範なテーマについて各分野の専門家から学ぶ。修了者には防災士試験の受験資格が与えられる。赤穂からは8人が登録。阪神・淡路大震災以降、国内各地で災害ボランティア経験のある東有年の富田喜一郎さん(72)は「災害が起こる前にできる取り組みを学びたくて申し込んだ。全体像をつかめるように修了までがんばりたい」と話していた。
<前の記事 |
[ 社会 ]
市医師会 新会長に渡邉節雄氏 [ 社会 ] 2022年06月02日赤穂管内居住の新規陽性者8人(6月1日) [ 社会 ] 2022年06月01日水道施設整備 今後10年で71億円必要 [ 社会 ] 2022年06月01日赤穂高校で市職員が出前授業 [ 社会 ] 2022年06月01日赤穂管内居住の新規陽性者8人(5月31日) [ 社会 ] 2022年05月31日赤穂管内居住の新規陽性者13人(5月30日) [ 社会 ] 2022年05月30日赤穂管内居住の新規陽性者19人(5月29日) [ 社会 ] 2022年05月29日2年ぶりに15分団集結 消防訓練 [ 社会 ] 2022年05月29日赤穂管内居住の新規陽性者9人(5月28日) [ 社会 ] 2022年05月28日「電車で行こう!」駅で鉄道利用呼び掛け [ 社会 ] 2022年05月27日暴力団追放 結成30周年の「断つ会」が総会 [ 社会 ] 2022年05月27日赤穂管内居住の新規陽性者4人(5月27日) [ 社会 ] 2022年05月27日赤穂管内居住の新規陽性者15人(5月26日) [ 社会 ] 2022年05月26日学校給食のパンに折れた金属ピン混入 赤穂管内居住の新規陽性者9人(5月25日) [ 社会 ] 2022年05月25日
コメントを書く