高校生がサッカー指導
2011年12月29日
高校生と子どもたちが一緒にボールを追いかけたサッカーイベント
世代を超えたスポーツ交流を図る市民グループ「エンジョイサッカー実行委員会」が主催。東備西播定住自立圏形成推進の補助事業として行い、赤穂、上郡、備前から幼児、小学生約70人が参加した。
コーチ役は赤穂高校のサッカー部員23人。メニューも自分たちで考え、ボールの扱い方やドリブルなど基本プレーを中心に1時間ほどレクチャーした。
子どもたちが高校生に挑戦するミニゲームも行った。赤穂市内の小学6年生男児(12)は体の大きな高校生にはばまれ、「一本もシュートが打てなかった」と悔しそう。「メッシみたいにドリブルのうまい選手になりたい」と休憩時間もボールを蹴っていた。
閉会後はサッカー日本代表選手のサイン入りユニフォームなどが当たる抽選会もあり、子どもたちを喜ばせた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2012年1月14日(1975号) 4面 (10,480,347byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
我が子背負って日課の登山 通学利用のJR減便 代替バス運賃を実費補助 使用済み紙おむつ 4月から保育所で処分 夢は「赤穂から五輪選手」元競泳日本代表コーチ [ スポーツ ] 2023年04月01日新小1生にポーチ寄贈 市民体育館プール 改修完了して利用再開 [ スポーツ ] 2023年03月29日赤穂出身の宗進一智さん 剣道八段合格 [ スポーツ ] 2023年03月29日赤穂緞通テーマの絵本 小・中学校に寄贈 市民総合体育館の愛称「品川リフラ」に アートマイル国際協働学習で文科大臣賞 復元塩田で塩づくり作業を体験 赤穂弓友会3月例射会 [ スポーツ ] 2023年03月21日ゴルフ部創設へ県プロゴルフ会と連携 関西福祉大 [ スポーツ ] 2023年03月20日みんな生き生き「ユニバーサルマラソン」 [ スポーツ ] 2023年03月15日尾崎小を核に地域づくり 文科大臣表彰
コメント
子ども達はいつもとても楽しみにしています。
サッカーが大好きで、子ども達にも優しいお兄ちゃん達、ありがとう!
みなさんのこれからの活躍をお祈りしています。
0 0
投稿:はなまる 2012年01月13日コメントを書く