1月10日は「110番の日」
2012年01月10日
「110番の日」にちなんで行われた街頭キャンペーン
「110番の日」は昭和60年、番号にちなんで制定。例年各地でキャンペーンが実施されている。この日は「地域ふれあいの会」(阪田政和会長)のメンバーと赤穂署員計約40人がちらし、ポケットティッシュ200セットを買い物客に配布した。
同署は「事件、事故は迷わず110番を。緊急を要しない場合は県警なんでも相談電話『#9110』を利用して」と呼びかけている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2012年1月14日(1975号) 4面 (10,480,347byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
《市民病院医療事故多発》内部検証の正当性に疑義 関係者証言から見える経営検討委の裏側 ストレスチェック 不実施なのに「実施」 [ 社会 ] 2022年02月12日「心残りないお別れを」納棺師の中山泉さん [ 社会 ] 2022年02月12日赤穂管内居住の新規陽性51人(2月11日) [ 社会 ] 2022年02月11日赤穂管内居住の新規陽性49人(2月10日) [ 社会 ] 2022年02月10日故障のJアラート 4日ぶりに復旧 [ 社会 ] 2022年02月09日牟礼市長 濃厚接触で11日まで自宅待機 検査は陰性 [ 社会 ] 2022年02月09日「高齢者守ることに重点を」コロナ対策で提言 [ 社会 ] 2022年02月09日赤穂管内居住の新規陽性者48人 介護老健施設でクラスター(2月8日) [ 社会 ] 2022年02月08日Jアラート受信機が故障 5日夜から 赤穂管内居住の新規陽性者31人(2月7日) [ 社会 ] 2022年02月07日赤穂管内居住の新規陽性者26人(2月6日) [ 社会 ] 2022年02月06日赤穂管内居住の新規陽性52人(2月5日) [ 社会 ] 2022年02月05日「変更」から一転「存続」不可解な協議過程
コメントを書く