復活して10年「お田植祭」
2013年06月24日
復活から10回目となった赤穂大石神社「お田植祭」
早乙女役は関西福祉大の女子学生10人。かすりの着物に赤い前掛けを着け、太鼓の合図で古式ゆかしく植え進んだ。途中からは観覧者約50人のうち、親子連れなど約10人が飛び入り参加。ぬかるみに足を取られないように気を付けながら行事を楽しんだ。
同神社のお田植祭は「米のありがたさを再認識して日本の稲作文化を継承しよう」と平成16年、73年ぶりに再開。今年で10回目となった。飯尾義明宮司(64)は「今までに比べて飛び入りのお子さんの人数が多く、ようやく行事が認知されてきたのだと感じてうれしかった」と喜んでいた。
今回植えたヒノヒカリは10月の「抜穂祭」で収穫し、市内の高齢者福祉施設へ寄贈する。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年6月29日(2043号) 4面 (8,775,378byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
景観形成重要建造物に「坂越まち並み館」 [ 文化・歴史 ] 2023年03月01日江戸期の赤穂塩業 塩田開発や経営の側面から考察 [ 文化・歴史 ] 2023年02月28日日本遺産写真展 最優秀賞に武村晴人さん「追憶」 [ 文化・歴史 ] 2023年02月28日素直な歌声にほっこりと 5日に児童合唱団の定演 赤穂緞通の図録冊子を自費出版 [ 文化・歴史 ] 2023年02月18日山鹿素行が築かせた石垣 赤穂城二之丸門 [ 文化・歴史 ] 2023年02月18日第38回赤穂民報習字紙上展の入賞者 広重から近現代まで「華」版画展 [ 文化・歴史 ] 2023年02月17日福浦の奥道一二美さん 趣味の水彩画展 [ 文化・歴史 ] 2023年02月15日「一部浪士の脱盟は広島藩の意向か」義士会講演会 [ 文化・歴史 ] 2023年02月12日播磨各地の城下町 発掘成果の特別展 [ 文化・歴史 ] 2023年02月10日日本遺産写真展 図書館で3日から [ 文化・歴史 ] 2023年02月02日赤穂の魅力再発見講座 有年山城のフィールドワークも 故西山松之助氏 生誕110年記念で特別展 [ 文化・歴史 ] 2023年01月25日塩竈神社など日本遺産文化財に説明板 [ 文化・歴史 ] 2023年01月22日
コメントを書く