21日から「トライやる・ウィーク」
2013年10月19日
中学2年生が就業体験を通じて自立性を高める「トライやる・ウィーク」が10月21日(月)から始まる。市内5校の計501人が5日間の日程で体験する。
平成10年度に始まり、今年で16回目。赤穂市、上郡町の公共機関や飲食店、コンビニ店など約130事業所が25日(金)まで生徒を受け入れる。
掲載紙面(PDF):
2013年10月19日(2058号) 3面 (8,116,744byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
平成10年度に始まり、今年で16回目。赤穂市、上郡町の公共機関や飲食店、コンビニ店など約130事業所が25日(金)まで生徒を受け入れる。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年10月19日(2058号) 3面 (8,116,744byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
土砂災害警戒情報を解除 [ 社会 ] 2013年09月04日有年、高雄に避難準備情報 [ 社会 ] 2013年09月04日木津で《はん濫注意水位》 [ 社会 ] 2013年09月04日赤穂市に土砂災害警戒情報 [ 社会 ] 2013年09月04日
「元気に長生きを」最高齢を祝福 [ 社会 ] 2013年09月03日
平尾孤城氏の孫がボーカル [ 社会 ] 2013年08月31日
第19回赤穂民報習字紙上展の入賞者 “世界の釜本”招きサッカー講習会 県防災ヘリと合同訓練 [ 社会 ] 2013年08月29日
「47RONIN」12月6日公開決定 [ 社会 ] 2013年08月28日
市長給与「減額」へ 議員報酬は「据え置き」 [ 社会 ] 2013年08月28日
コンビニで防犯訓練 [ 社会 ] 2013年08月26日
最高の舞台で魅せるストリート魂 [ 社会 ] 2013年08月25日
《交付金不正受給》確認票免除の“特別扱い” [ 社会 ] 2013年08月24日
県下初「電子図書館」10月から [ 社会 ] 2013年08月24日
コメント
ある場所で見かけましたが、とても職場体験しようとゆう姿勢ではなかった
全員が強制でするのではなく、目標があってやってみたいなと思う生徒だけで実施する方が良いのではないでしょうか
受け入れる側としては(私の事業所では受け入れてません)、手伝ってもらうために簡単な仕事を選んでやってもらうよりはしっかり社会勉強してもらう方が良い体験になると思う
中学生に何を求めてるんだって、思われる方はそもそもトライやるウィーク自体無くしてしまった方がいいと思う
0
0
投稿:一事業主 2019年10月25日
0
0
投稿:匿名だからでしょうが・・・ 2013年10月24日人も時間も取られるし。
学校の丸投げ感たっぷり!
0
0
投稿:社会貢献の名の元に 2013年10月24日
0
0
投稿:学生のホンブンとは勉強 2013年10月24日コメントを書く