絵マップコン10周年で記念誌
2014年08月29日
「あこう絵マップコンクール」の歩みをまとめた10周年記念誌
同コンクールは平成15年に「西播磨地域づくり女性会議」が企画。翌年以降は市民有志の実行委員会が受け継ぎ、昨年の第11回までに寄せられた通算作品点数は延べ1954人から903点に上る。
5周年記念誌に続いて同実行委が編集発行。A4判66ページ。第6回以降の応募作品リストを掲載し、各回の最優秀・優秀作品は写真付きで紹介している。一昨年11月に開催した「10周年記念同窓会」に寄せられた歴代受賞者やスタッフなどのメッセージ、新聞各紙に掲載された関連記事も収録した。
同実行委は「子どもたちにふるさとを好きになってほしいとやってきた10年間が思い起こされる一冊となった。次の5年、10年を見据えて活動を続けたい」としている。
500部発行し、市内小学校や市立図書館などに配本。希望者にも無料で配布する(数に限りあり)。問合せは同実行委の久須孝修会長TEL43・3950(赤穂忠臣蔵郵便局内)。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2014年8月30日(2101号) 3面 (11,078,016byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
EM団子作りで環境学習 [ 子供 ] 2013年07月11日
「日本塩業研究の父」足跡を回顧 [ 文化・歴史 ] 2013年07月10日
かご網で海の幸捕まえた [ 子供 ] 2013年07月09日
ふるさとの海で水中観察 [ 子供 ] 2013年07月08日
能に新風「世阿弥」好演 スーパー能「世阿弥」公演迫る みんな泥んこ、水田で運動会 [ 子供 ] 2013年07月03日
市民体育祭2013…少女バレーボール 森家ゆかりの本源寺 国重文へ [ 文化・歴史 ] 2013年07月02日
市立図書館で「体験」と「探検」 勾玉作りなど特別体験教室 いかだ下りに熱気球、青少年キャンプ 10月開催 ル・ポン国際音楽祭 加里屋川にビオトープ完成 赤穂民報・第19回習字紙上展の作品募集
コメントを書く