コラム【陣太鼓】絶筆は「みんなありがとう」
2014年08月30日
▼「世の悪に対しては敢然と戦い、町の片隅に小さく咲いた善意の花は広く世に出す」。赤穂民報の初代編集発行人、広島三郎が「創刊のことば」につづった一文である。
▼「五万の読者が味方」というのが口癖だった。読者の支持を拠り所に、筆圧の強いくせ字を原稿用紙に彫り刻むように書きつけた。
▼亡くなる4日前、震える手で鉛筆を握って書いた言葉は「みんなに世話になった。ありがとう」。これが絶筆となった。
関連サイト:
【関連記事】広島三郎・赤穂民報初代が死去、84歳
掲載紙面(PDF):
2014年8月30日(2101号) 1面 (11,078,016byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
▼「五万の読者が味方」というのが口癖だった。読者の支持を拠り所に、筆圧の強いくせ字を原稿用紙に彫り刻むように書きつけた。
▼亡くなる4日前、震える手で鉛筆を握って書いた言葉は「みんなに世話になった。ありがとう」。これが絶筆となった。
<前の記事 |
関連サイト:
【関連記事】広島三郎・赤穂民報初代が死去、84歳
掲載紙面(PDF):
2014年8月30日(2101号) 1面 (11,078,016byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ コラム「陣太鼓」 ]
コラム【陣太鼓】大漁旗はためく日を願う [ コラム「陣太鼓」 ] 2011年06月11日コラム【陣太鼓】幻に終わった「鹿久居島原発」計画 [ コラム「陣太鼓」 ] 2011年05月28日コラム【陣太鼓】自分にできる“支援”を [ コラム「陣太鼓」 ] 2011年03月19日コラム【陣太鼓】顔の見える支援の温かさ [ コラム「陣太鼓」 ] 2011年01月15日コラム【陣太鼓】“県境なき地域活性”に期待 [ コラム「陣太鼓」 ] 2010年11月13日コラム【陣太鼓】「教育的配慮」で「取材拒否」 [ コラム「陣太鼓」 ] 2010年10月30日コラム【陣太鼓】市民に理解しづらい2つの「送り」 [ コラム「陣太鼓」 ] 2010年02月27日コラム【陣太鼓】定住自立圏は地域の「良薬」になるか? [ コラム「陣太鼓」 ] 2009年11月28日コラム【陣太鼓】プラット赤穂は何のためにあるのか? [ コラム「陣太鼓」 ] 2009年07月25日コラム【陣太鼓】「市民の期待に応えます」は本当か? [ コラム「陣太鼓」 ] 2009年03月07日コラム【陣太鼓】納得できる税金の使い方とは [ コラム「陣太鼓」 ] 2008年04月19日コラム【陣太鼓】放射光はルールもねじ曲げるのか [ コラム「陣太鼓」 ] 2008年03月08日コラム【陣太鼓】職員のやる気生む人事を [ コラム「陣太鼓」 ] 2008年01月12日
コメントを書く