企業も協賛、春の交通安全運動
2015年05月12日
JR播州赤穂駅前で行われた「春の全国交通安全運動」の街頭キャンペーン
通勤・通学の利用者が多い夕方の時間帯に実施。官民連携で交通安全推進を目指す同署の呼び掛けでアース製薬が協賛した。自社製品の洗口液約300本を提供。「口臭も交通もマナーが大切」と書かれたシールを容器に貼り、社員3人も加わってキャンペーンで配った。
同署のまとめでは、管内で今年発生した事故総数は457件で、8割以上が交差点での出合い頭や追突。また、重大事故の約3割に自転車が関係しているという。高尾正宏・交通課長は「交差点は速度を落として余裕を持ってほしい。自転車も車だという意識で運転することが大切」と話した。
運動期間は今月20日まで。18日(月)は新田の交通検問所でシートベルト着用啓発キャンペーン、19日(火)には坂越小学校グラウンドで午前11時から県警音楽隊のマーチング演奏で運動の周知を図る。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年5月16日(2135号) 4面 (10,326,634byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
赤穂管内居住の新規陽性者22人(6月2日) [ 社会 ] 2022年06月02日
市医師会 新会長に渡邉節雄氏 [ 社会 ] 2022年06月02日
赤穂管内居住の新規陽性者8人(6月1日) [ 社会 ] 2022年06月01日
水道施設整備 今後10年で71億円必要 [ 社会 ] 2022年06月01日
赤穂高校で市職員が出前授業 [ 社会 ] 2022年06月01日
赤穂管内居住の新規陽性者8人(5月31日) [ 社会 ] 2022年05月31日
赤穂管内居住の新規陽性者13人(5月30日) [ 社会 ] 2022年05月30日
赤穂管内居住の新規陽性者19人(5月29日) [ 社会 ] 2022年05月29日
2年ぶりに15分団集結 消防訓練 [ 社会 ] 2022年05月29日
赤穂管内居住の新規陽性者9人(5月28日) [ 社会 ] 2022年05月28日
「電車で行こう!」駅で鉄道利用呼び掛け [ 社会 ] 2022年05月27日
暴力団追放 結成30周年の「断つ会」が総会 [ 社会 ] 2022年05月27日
赤穂管内居住の新規陽性者4人(5月27日) [ 社会 ] 2022年05月27日
赤穂管内居住の新規陽性者15人(5月26日) [ 社会 ] 2022年05月26日
学校給食のパンに折れた金属ピン混入
コメントを書く