飯ごう炊さんで学年間交流
2015年06月05日
学年混合のカレーライスづくりで交流した協同体験活動
同校の本年度スローガン「『縁(えにし)』~輝け伝統の風 今を紡ぐ明日への扉~」を実践しようと生徒会が企画。学年を縦割りにした7班でカレーライスを調理した。
雨天のため千種川河川敷から学校敷地内の自転車置き場に会場が変わったが、生徒たちは米とぎ、食材の切り分け、火起こしを役割分担。力を合わせた班の仲間と一緒に出来上がったカレーをほおばった。
この日は、母校の長所や課題について考える全校集会「共に誇りを高める集い」も開き、生徒と教諭が4人ずつ登壇してパネルディスカッション。人とのつながりを大切にして、いじめのない学校を創り上げ、伝統を未来へ引き継ぐことを再確認した。
生徒会長の大鷹幹樹君(3年)は「雨が気になったけど、臨機応変に対処できて良かった」と行事の成功に得意満面。後日に振り返りの集会も開く予定で、「きょうの経験をみんなで話し合って次につなげたい」と前を向いた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年6月13日(2139号) 3面 (11,590,998byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
中学校の万博見学へ教職員ら現地視察 [ 子供 ] 2025年04月08日新小1生に防犯笛寄贈 「陣たくん」イラスト入り ポーランドの学校と共同制作 アートマイル完成 [ 子供 ] 2025年03月28日
母校にホワイトボードなど寄贈 新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 加里屋川にホタル幼虫放流 [ 子供 ] 2025年03月07日
子育て支援研修会 13日に市民会館 兵庫県内唯一「育休退園ルール」廃止へ 4月から3歳児未満も継続利用可 政府備蓄米で子育て世帯を緊急支援 第46回赤穂市少女バレー送別大会 終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 赤穂市少女バレー第44回会長杯 優勝は御崎A 部活動の地域展開 2026年度中に完全移行へ 市民劇団が6年ぶり舞台公演 オリジナルミュージカル「ヘンゼルとグレーテル」 「野球の楽しさ伝えたい」高校球児らが少年野球教室
コメントを書く