日本社会福祉学会の学術賞に中村剛教授
2015年09月12日
日本社会福祉学会「学術賞」の受賞が決まった中村剛教授
受賞対象となったのは、中村氏が自身7冊目の著書として昨年3月に上梓した『福祉哲学の継承と再生−社会福祉の経験をいま問い直す』(ミネルヴァ書房、A5判584ページ)。科学的な見地からのアプローチに偏りがちな社会福祉研究に対して、福祉を根源から問い考える「哲学」からのアプローチが「革新的・根源的」と高い評価を得た。
学術賞は社会福祉の分野では国内で最も古い歴史を持つ同学会が創立50周年を契機に平成16年に創設。前年一年間に公刊された単著を対象に審査し、最も評価の高かった研究業績を称える。過去11回のうち5回は「該当者なし」と、選考は極めて厳格だ。
中村氏は大学卒業後、神奈川、埼玉などの知的障害者施設で支援員、相談員として19年間勤務。そこでの経験をきっかけに研究活動をスタートした。一昨年に大阪大学大学院文学研究科文化形態論(臨床哲学)の博士後期課程を修了し、博士(学術)の学位を取得した。
「自分が受賞したということよりも、『福祉哲学』に学会が着目してくれたことがうれしい」と中村氏。「社会福祉学の構築に挑戦してきた先人の志を継承し、社会福祉学の確立に寄与したい」と穏やかな口調の中にも熱意を感じさせた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年9月12日(2152号) 1面 (11,855,742byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
今年の義士祭「例年通りの規模困難」 赤穂浪士「助命か厳罰か」中学歴史で討論 新田に赤穂緞通のギャラリー工房 [ 文化・歴史 ] 2020年06月19日ふれあい囲碁 市民限定で4か月ぶり開催 [ 文化・歴史 ] 2020年06月15日コロナ影響で市美術展中止 赤穂民報主催・第33回習字紙上展の作品募集 レナウンの基礎築いた尾上設蔵 桃井ミュージアム開館10年で感謝デー [ 文化・歴史 ] 2020年05月23日ゆず、Aimerなどに楽曲 釣俊輔さん [ 文化・歴史 ] 2020年04月04日「歩いてほのぼの」春の坂越写真展 [ 文化・歴史 ] 2020年04月03日義士ダンス CD完成「時を超えて〜AKO47のテーマ〜」 [ 文化・歴史 ] 2020年04月03日忠臣蔵研究の第一人者 山本博文氏死去 相生産高機械科 銅鏡復元に成功 [ 文化・歴史 ] 2020年03月30日「塩のまち」住民有志が歴史学ぶ会 [ 文化・歴史 ] 2020年03月20日ジャコウアゲハ地道に観察 報告書第3弾 [ 文化・歴史 ] 2020年03月14日
コメントを書く